![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67733758/rectangle_large_type_2_ba1355e13b75edc6977bbc1932b8198f.png?width=1200)
【レバレッジ】が効いた策で宿の売上を長期的に安定させる
『レバレッジの効いた策』を実施しましょう。
それは、宿の売上を長期的に安定させるための重要な策です。
今回は、レバレッジの意味や、宿でできる具体的な策を解説します。
レバレッジ(leverage)とは
少ない資本で利益率を高めることを意味します。
『てこ(レバー、lever)の原理』を元にした概念です。
参考:Wikipedia
金融で多く使われる言葉ですが、宿にも応用が効きます。
要は、『小さい労力で長期的な売上を得る』ということです。
しっくり来ない方は、以下の田端大学のnoteをご覧ください。
以下、宿で実施できるレバレッジの効いた策の解説です。
1.魅力的な写真を掲載する
![](https://assets.st-note.com/img/1639464198113-i2A14673yi.png?width=1200)
ゲストの関心を集める写真を掲載しましょう。
プロに依頼したとしても、撮影は1日で済みます。
その写真は、長期にわたってゲストを惹きつけ、売上に貢献するでしょう。
『人は見た目が9割』とよく言いますが、お部屋も同様です。
ただし、写真の過度な編集には注意しましょう。
写真と実際の部屋の印象が釣り合わないと、クレームになりかねません。
2.ゲストに口コミ投稿の依頼をする
![](https://assets.st-note.com/img/1639464198307-g1sW0MQ86j.png?width=1200)
ゲストに口コミの投稿を依頼しましょう。
ゲストに直接依頼したとしても、数分程度です。
その口コミは、新たな予約を呼び込む長期的な広告になります。
Booking.comでも、口コミの重要性と依頼方法が紹介されています。
3.好立地の物件を購入する
![](https://assets.st-note.com/img/1639464198196-DoeqGaf8fE.png?width=1200)
立地が良い物件で民泊を始めましょう。
初期費用は高くなりますが、長期的な売上安定が見込めます。
立地は、多くのゲストにとって予約する際の重要項目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1639464198093-Fzpw6JlfEB.png?width=1200)
4.どのようなゲストに向いているか明記する
![](https://assets.st-note.com/img/1639464198249-VVRS12BEZg.png?width=1200)
自社HPやOTAに、どのようなゲストに向いているか正直に明記しましょう。
記入にかかる時間は数分です。
これは、長期的に理不尽な口コミが書かれない対策になります。
ターゲットを絞るためのSTP戦略が役立つでしょう。
5.一番手、オンリーワンになる
![](https://assets.st-note.com/img/1639464198433-ImIQ0fmrzv.png?width=1200)
あなたの宿でしか体験できないことも、レバレッジが効いた策です。
例えば、『地元の猟師と鹿狩りをする体験ツアー』を出すとします。
その地域で他に例がないサービスであれば、競争にすらなりません。
最後に
レバレッジの効いた対策を実施しましょう。
少ない労力で、長期的な売上安定が期待できます。