見出し画像

AIに簡単に事務仕事はお願いできるのか?【2024年11月編】

フォルダーAには、数十個のファイルが入っています。
そのフォルダーAを丸ごとコピーしてフォルダーBを作りました。
当然、フォルダーBの中にも、Aと同じ数十個のファイルが入っています。

Aの中のファイルで不要なものをいくつか削除し、さぁこのスッキリしたフォルダーが最新版だわよーと思ったまま放置すること数ヶ月。
そしてさらに、バックアップ目的で作っておいたフォルダーBも、処分せずそのまま放置。

自分が悪いと言えばそうなんですが、数ヶ月も経つと、どっちが最新版として整理したやつなのか、記憶もほぼ無くなっていて自信なくて。
ファイル削除したので少ない方が最新版のはず!って、記憶が不確かだから言い切れなくて。
ただ、不要で削除したファイルの内容さえ見れば判断がつく自信があったので、フォルダーAとBとで重複していないファイルを見つければいいんだ!となりまして。

ところがですよ、どちらのフォルダーにも数十個のファイルが入っていまして、その中から目視で重複していないファイルを見つけるなんて、私には無理でございますよ。
そして面倒くさすぎて、やりたくありません。

じゃぁ、ファイル一覧の取得かー?
コマンドプロンプトかー?
いやいや、コマンド覚えてないわ。そして調べるのも面倒だわ。

待てよ、[パスのコピー]でファイル一覧を取得するか?
でも、ファイル名の前にあるパスを削除しないと比較が大変だよなぁ、その削除が面倒だわぁ。

そして、ファイル名の一覧を取得したとしても、どっちにしろ今度は重複してないかどうかを判断させる何らかの処理をしないといけないので、ますます面倒で。(自分が悪いのだけれども)

でも…
今の時代は…AIにやってもらえばいいのでは?
というわけで、AIにやってもらったのですが、AIへの指示出しさえも、あまりにも簡単で、もうなんだか「仕事」自体がいろいろ変わっているんだと、つくづく実感させられました

じゃぁその「あまりにも簡単な」指示出しってどうやったのか?
皆さんならどんな指示を出しますか?
私はこの方法を取りました!
えぇ、笑っちゃうくらい簡単、そして日常の操作で可能、中学生でも、なんなら小学生でも余裕なのでは?と思うほど。
それではご紹介してまいります!

説明が面倒なので…

ここから先は

1,588字 / 6画像

2、3ヶ月前が大昔になってしまうスピードで進化しているAI。 ましてや大量に世に放たれる情報の中から…

お試し付きスタンダードプラン

¥500 / 月
初月無料

ゴールドプラン

¥980 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?