BeautyHarmony、noteはじめます。
私たちのこと
はじめまして。BeautyHarmonyの高橋です。
BeautyHarmonyは、私の母が2008年に創業した会社です。
世の中から肌トラブルをなくすことを目的として、敏感肌や乾燥しがちな肌の方のための商品を作りつづけてきました。
わたしは、2代目候補としてはたらいています。
このnoteで書いていきたいこと
noteで書いていこうと思っているのは、大きく3つです。
若き?2代目の悩み
いきなりおもいテーマになってしまいましたが、これだけ世の中によい商品、ステキなサービス、があるなかでお金のない中小企業が、生き残っていくのはむずかしいです。(お金があればいいってもんではありませんが)
なので、我が社もふくめて、知恵と勇気で乗り切っていかなきゃならない。
今まで母の代では、卸売やOEMの受託なんかをやってきましたが、これからはお客さんとダイレクトにつながるD2Cの方向でやっていこうと思っています。
このnoteでは、ある程度あけすけに、私たちがどんな知恵と勇気で乗り切っていっているのかを書いていきたいとおもいます。
プロダクトのこと
そして取り扱っているプロダクトについても、書いていきたいと思っています。どんな商品なのかとか、どこで売ってますとか、今お買い得ですとか、そういうことも書くかもしれませんが、どちらかというと、何でこの名前なのかとか、どうしてこのデザインなのか、とかプロダクトに込めた思いなんかを書いていきたいなと思います。
サイトとかインスタやtwitterなんかでも、その辺は書いていきますが、noteではもっと突っ込んで色々書いていきたいと思います。
肌の健康に関すること
あと、書いていきたいのは、肌の健康に関する情報発信です。
わたしの母は、もういい年なのですが、化粧品の会社をつくるだけあり、肌の健康に関しては、いろいろ意見を持っています。
わたしが子供のころ、少々アトピー気味だったこともあり、会社創業前から肌に関しては独自でいろいろ調べて対応を取ってきました。
で、もう結論でいうと肌のことだけ考えてもダメなんですよね。
皆さんもお気付きだと思いますが、肌は健康のバロメーターと言われてまして、それは身体の中の状況、胃や腸の状況とか、あとは心の状況なんかも絡んできまして、肌の表面だけ整えても、よい感じにならない。
このnoteでは、その辺の私たちの考えなんかも書いていければなと思っています。
読んでくださった方へ
というところで結構盛りだくさんになってしまいましたが、上記のことなんかを、調子がよければ3日に1度ぐらい、最低週刊ペースで書いていきたいと思います。(宣言してしまった…)
よろしくお願いします!