![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167443839/rectangle_large_type_2_f1635bd56a6e9bfc62951d5ae5fa76c0.png?width=1200)
バーチャルライブチャットってぶっちゃけどう? 実際にやってみた感想とよくありそうな質問に答えてみる
大変ご無沙汰しております。今までnoteの更新サボってなにしてたかといいますと、精神保健福祉士としての本業をバリバリしながらボイフルを片手間にやるくらいだったのですが……。
パワハラ上司にいじめにいじめ抜かれ、あることないこと吹き込まれて雇い止めに遭いました\(^o^)/オワタ
そんなわけで昨年末あたりくらいからずーっと気になっていたバーチャルライブチャットをはじめました。
売れっ子とは言えないまでも、だいぶ軌道に乗ってきたというかある程度やり方はわかってきたので今回はそれをまとめていきます。
あと私がバーチャルライブチャットを始める前に知りたかったことも書いていきますね。
びっくりするくらい情報ないんだよ……なんで……?
※この記事はFA〇ZAバーチャルライブチャットの3D(在宅稼働)について主に述べています。実写の経験があるなどでそれなりにライブチャットの仕様をわかっている方向けです。
PCってどういうやつ使えばいいの?
公式ではこのように発表されています。
最低動作環境
OS:Windows 10以上
CPU:Intel Core i5-10210U プロセッサー同等以上(AMDプロセッサーは不可)
GPU:Intel UHD Graphics またはIntel UHD Graphics 620 同等以上
メモリ:8GB以上
回線速度:上り/下り:10Mbps以上
推奨動作環境
OS:Windows 10以上
CPU:第8世代 Intel Core i7 プロセッサー以上(AMDプロセッサーは不可)
GPU:GeForce GTX 1060 同等以上
メモリ:16GB以上
回線速度:上り/下り:10Mbps以上
さーぁ何を言ってるのかまったくもってちんぷんかんぷんですね!!??
(わかる方はここ飛ばしてもらって大丈夫です)
このスペックはいわゆる「ゲーミングパソコン」と呼ばれるハイスペックなパソコンになります。
レンタルしてくれるという事務所もあるにはあるのですがかなり数少ないですし、このスペックのパソコンが一台あればチャット以外にも色んな事ができるので思い切って購入してしまうのがいい気がしています。
私は保障やら初期設定やらもろもろ全部込みのノートPCで15万円くらいでした。
しかも1か月でおつりがくるぐらい稼げたので大満足です。
ドスパラやツクモで『購入前相談』というものがあるので、「このスペックを満たしていてできるだけ安い(ノート)PCください!」と言えば丁寧に案内してくれます。
間違ってもヤ〇ダ電機とかに行ってはいけません。
スマホだけじゃできないの?
できなくはないですが、部屋の変更ができなかったりラグがひどかったり音質や画質がガビガビだったりと不便も多いのでやっぱりPCのほうがいいと思います。実際に待機一覧を見ても3Dでスマホ待機の子はほとんどいないです。
そもそも3Dのスマホ配信に対応してるのがiPhoneだけなので、Android勢の私は論外なのですが……。
マイクやイヤホンってどういうの使えばいいの?
私はこのゲーミングヘッドセットを使っています。
これでノイズが入るとか音質悪いみたいな文句を言われたことはないです。あとこれヘッドホンにマイクオフボタンがあるのでとっさにマイクオフにしたいときめちゃ便利。
まぁとりあえずUSB接続のもので好みのヘッドセット探せばいいと思います。
というかそもそもFA〇ZAの配信は音声モノラルらしいので、高度なASMRとかはできない(やっても意味ない)んですよね。
これもPC買う時にドスパラとかツクモで相談するのが一番いいような気がします。
カメラってどういうの使えばいいの?
トラッキング用に使うだけなので、ノートPCであれば内蔵のやつで十分です。
もともとあちゃやまちゃをやっていていいウェブカメラを持っているとかならそれを使ってももちろんOK。
ちなみに、実際に配信されるのはアバターの姿ですが生身の姿も運営と事務所に見られているので局部露出などは絶対ダメになっています。バーチャルなのに局部をカメラにわざわざ見せつける人もいないと思いますが……。
オーディオインターフェースとかって必要?
これは人によって意見が分かれるのかもしれませんが、正直私はオーディオインターフェースとかはいらないと考えています。
バーチャルライブチャットからステップアップ(?)してしっかりVtuberとかになりたい気持ちがあるならまた別かもしれませんが……、そこまで大掛かりで高価な機材とかを買ったところでそこまで集客が見込めるとは思えないです。
そもそも音質はお客さんの使っているイヤホンとかにも左右されますし、ほとんどがスマホ入室なので高価なヘッドホンとか使っているとはとても思えないし、あまり気にしすぎなくて大丈夫だと私は考えています。
キャラのお着替えってできるの?
できません。キャラメイクは一回こっきりです。どうしても変えたいならアカウントを消してもう一度やり直すしかないです。服とか小物とか、「アップデートで変更可能予定です」とか書かれてますがリリースからもう5年くらい経ってるのに未だにできません。騙されないように!!
とにかく慎重に、徹底的に時間かけて作りこみましょう。
キャラ設定とかアバターってどういうのがいいの?
マジでこれは各個人の好みです。
こういうほうが男ウケいいんじゃないかとか色々考えるところはあると思いますが、まず自分がキャラを稼働中ずっと見続けることになるので自分が一番好きになれるというか、愛せるキャラがいいと私は思います。
私はなんとなくのキャラ設定は自分で決めておいて、Vtuber大好きイラストがっつり描ける親友に一日がかりで相談しながらアバターつくりました。
アニメや漫画、ゲームが好きな人はかなり強みになると思います。
ノンアダ稼働はできる?
やってる人がいないわけではないのですが、そもそもFA〇ZAがアダルトサイトという特性もありなかなか難しい気がします。
私はもともと実写でアダルトがっつりやっていたのでなんの抵抗なくやっていますが、アダルトなしで完全におしゃべりだけ(猥談などもNG)となると相当厳しいと思います。
とりあえずは以上!
なにか追記必要そうであればまた書きますね(●ˇ∀ˇ●)
また具体的な稼働の仕方とかはそのうちきっとたぶん書きます(白目)
もしこれを読んでバーチャルライブチャットやってみたい! と思った方はこちらから登録していただけるとお互いにボーナスが入ってwin-winなのでぜひぜひ💗
いいなと思ったら応援しよう!
![かなえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42612411/profile_70b62b731e56967e70adb96c1504cf36.jpg?width=600&crop=1:1,smart)