見出し画像

東大に行ってみた

今日は病院に傷病手当の申請書をもらいに行った。
朝早く(といっても12:00回っていたけど)に行動したのでとにかく眠かった。

申請書を社労士さんに郵送を済ませて、スターバックスでコーヒーを飲みながらボーっとしていたところ
急に東大に行ってみたくなった。
通っている病院が東大の近くということもあるのだが、スターバックスには学生さんがたくさん来る。
多分みんな東大生だと思う。

外は寒いけど、東大の構内を散歩してみることにした。
東大は一般開放されているので誰でも入れるのだ。

構内は観光客が意外と多かった。
自分は兼ねてから行ってみたかったところがある。
三四郎池だ。
夏目漱石が書いた「三四郎」の題名にもなった池だ。
行ってみると、陽がさしていて暖かかった。
木々に囲まれていて、意外と自然に囲まれた場所なんだなと思った。

三四郎池

池の中には亀や鯉も泳いでいて、周りにはトンボも飛んでいた。
東京でトンボを見たのは初めてかもしれない。

かめ
トンボ

意外といい気分転換になった。

安田講堂も見に行った。

安田講堂

ゴシック調の建築である安田講堂は意外と古さを感じなかった。
ここが東大紛争の時に占拠されたところなのかーと思いながら見ていたけど、天気も良かったのでいい写真が撮れたと思う。

今日はそれなりに行動できたと思ったので
帰ることにした。

いいなと思ったら応援しよう!