#58【男性必見!女性だけじゃない冷え性~その1】
こんにちは、ベリー千晴です。
このメルマガでは、あなたがより健康的になる方法についてお届けします。
今日は初売りで買い物をしてきました。
お得な買い物ができて満足です。
■効果的な冷え性対策とは?
男性も必見! 朝晩の通勤や寝ていて冷えないための秘策をご紹介します。
「スーツを脱いだ姿は見せられない……。ステテコに、インナーは二重、靴下も二重、背中にお腹にカイロ。」
「カッコが悪いけれどどうしようもない。」
そう思っている男性が今急増中です。
それは『冷え性』です。
女性の冷えがよく言われるが、男性陣だって冷え性はあるんですよ。
今回は今日から2回にわたってそんな男性の味方をしてくれる秘策をご紹介します。
■冷え性とは
冷え性に厳密な定義はありませんが、一般的に手足の末端や太ももなどが常に冷たく冷えている状態を『冷え性』と呼んでいます。
男性は女性よりも筋肉量が多いため発熱量も多く、女性ほど冷え性は多くは
ないといわれています。
また、男性は脂肪が少ないことも冷えにくい理由の一つです。
脂肪は熱のとおりが悪く、冷えたら冷えっぱなしになりやすいのです。
そのため、脂肪の多い女性のほうが冷え性が多いのです。
冷え性の状態とは、実際、体では細い血管がさらに細くなったり、もしくは
閉じたりしています。
末端部分の細い血管が閉じることは、これ以上、体が冷えないようにするための防御反応です。体温調整の一つである汗は、血管が太くなり血管が網目状に開いて出てきます。
この汗が蒸発すると身体は冷えるので、血管が閉じるということはそれを防いでいるのです。
■男性の冷え性の原因
男性の場合、遺伝、生活習慣の乱れ、胃腸虚弱、自律神経の乱れ、筋力の低下、脂肪の増加が大きく関与します。
遺伝には抗えませんが、その他の原因の多くは、自分自身で作り出しているので耳が痛いところです。
生活習慣のリズムの乱れは自律神経バランスを失調させます。
自律神経は自分の意識とは関係なく、仕事をするべき時に仕事をする神経なのですが、この働きが悪くなるのです。
もちろん寒い時に発熱させたりすることも自律神経の仕事です。
毎日を同じリズムで生活することが難しい現代の男性には、分かっていても改善しにくいものと言えるでしょう。
過度な緊張やストレスがかかっているときも、抹消の血管は閉じてしまったり細くなったりします。
心臓や脳などの大切な臓器にたくさんの血を送るために抹消の血管は閉じるという説もあります。
忙しい現代社会では、ストレスに無縁な方は少ないでしょう。
胃腸虚弱で下痢が多く、食が細い方は栄養素をうまく吸収できず、結果、筋力の低下、エネルギーの低下につながり冷え性になります。
男性に多い、過敏性腸症候群やクローン病、出血性大腸炎などの患者さんにも冷え性が多いですね。
また脂肪はエネルギーの元となる大切な燃料ですが、この燃料は温めると燃えやすいのですが、冷えるとギュッと冷たく固まってしまいます。
脂肪が多めのメタボの方が、意外と冷え性を患っていることもあります。
外食で3食を済ませるビジネスマンにはとても気をつけてほしいものです。
■レイノー現象、チアノーゼ、しもやけ、冷え性の違い
レイノー現象とは。
冷え性がひどく皮膚が紫色になった、冷え性で毎年しもやけになるなどの症状のことをいいます。
寒さや病気などで血管が震えたり収縮したりする現象です。
結果、末端の循環が悪くなり痛みや痺れを覚えます。
冷え性の手足で確かにレイノー現象は起こりますが、主に膠原病や神経疾患の場合に用いられる言葉です。
チアノーゼとは。
皮膚が青紫色に変化することです。
酸素が足りない血は鮮やかさを失い色調が紫に変化します。
ヘモグロビンと酸素の結合に由来する現象です。
プールや冬の寒さ、病気などで唇や手足が紫色に変色した状態に用います。
しもやけとは。
凍瘡(とうそう)とよび、赤く腫れ、かゆみをともないます。寒冷刺激が誘発原因になります。
レイノー現象により末端の血管が閉じ、皮膚も紫色のチアノーゼを起こす冷え性もありますし、しもやけのような掻痒や腫れがおこる冷え性もあります。
■対策はどうしたらいいの?
男性の場合、寒がりなのを周囲に悟られたくない人も多いのでは?
そこで、「すぐ出来てさりげない、寒さ対策&体温調節法」をご紹介させていただきますね!
1.マフラーで温度調節
朝の通勤電車内はマフラーの脱着で温度調節をしましょう。
朝、震えるほど寒いのに、電車の中は暖房や人混み特有のムッとするような暑さ。
満員電車だとコートを脱ぐこともできず、汗だく……
なんてことありませんか?
そんなとき活躍するのがマフラーです。
通勤時のマフラー使いは……
・首まわりが外気に触れないようにカバーするだけで驚くほど保温効果UP
・暑いと感じたときは、マフラーを外し、タイを緩め、首元のボタンをひとつ開放するだけで、熱が放散されスッキリ!
汗をぐっしょりかいた後、外に出ると体を冷やしてしまうので、面倒でも電車に乗る際は、あらかじめマフラーをはずしておくと満員電車の汗だくも解消できます。
2.下半身をあたためる
男性の暖か下着はタイツよりもハイソックスがオススメ!
最近は男性用の暖かい下着もくさん出ているので、アンダーウェアで工夫するという方法も簡単です。
腰や下半身を温かく保つと快適です。
今回は、私のパートナーに腹巻きパンツとハイソックスを試してもらいました。
普段の下着を腹巻きパンツに、ソックスをハイソックスに変えるだけです。
暖かハイソックス使用は……
・特に外出時には寒さが和らいだ
・暖房の効いた室内では、暑くなりすぎずにちょうどよかった
・夕方脚がむくむ人は、慣れるまではふくらはぎ部分がキツイと感じるかも
でも、単純に温めればいいというわけはありません。
男性不妊症で大事になるのが生殖器の温度管理です。
男性の場合は股間を
「温めすぎないこと」
「締め付けすぎないこと」
が大事になってくるので、きゅうくつなタイツなどを長時間履き続けることは避けた方がよいでしょう。
そういった点では、タイツよりもハイソックスタイプや腹巻タイプがオススメなのです!
最後までお読みいただきありがとうございました(^_-)-☆
よりアナタが健康で美しく、かっこよくなることを期待します!!
ベリー千晴
■stand.fm
stand.fmも配信していますので、よかったら是非聴いてください♬