ムスコの就学⑥放課後等デイサービスの見学でなんとなく見えてきたビジョン。
行政書士試験が11月、ムスコの就学先提出も11月、会社の昇格試験も11月でてんてこ舞いな今日この頃です。
会社の昇格試験は今年だけわたしの今のランクでも受けることができる(来年からはもうひとつ昇格しないとダメ)最初で最後の機会なので、辞める辞めないはともかくとして受けてみるつもりです。
だけど、そのためには通信教育の講座を二つ受講するのが必須で……エッ……行政書士試験の勉強したいんですけどォ……(声に出せない要望)
仕方がないので猛ダッシュで片付けている最中。
体が3つほしいです。。。
そんな中、支援学級見学と他校検討で勢いづいたついでに、放課後等デイサービスの見学も行ってきました。
もう1か所見学するつもりなので、こちらを施設Cとします。
ムスコは現在、児童発達支援の療育を施設Aで、運動療育を施設Bで週1回ずつ受けています。
小学生の放課後の過ごし方とは?
保育園で9時から18時まで過ごしていると想像しづらい、そもそも小学生って14時半くらいに授業が終わる。放課後をどう過ごしているのか?ということですけど。
この点上の子がいるのでイメージはつきやすいです。ムスメは公立の学童に行っていましたが、その時の印象で言うと、「単に大人のいる空間」って感じです。そこで宿題をしたり、置いてあるおもちゃで遊んだり、なんならテレビでアニメ番組を見ていたりします。
学童の先生はパートの方。先生などの資格もない方がほとんどだと思います。
習い事などと違って、そこで何かを得たり学んだりする時間ではなく、子供が一人にならないための場所って感じ。
イメージとしてはずっと保育園の自由遊びの時間って感じですかね。
ムスコ、今の保育園は1歳から通っているので、周りの子はムスコのことをよくわかってくれているし、ムスコも0歳児さんから5歳児さんまで全員の顔と名前がわかっています。先生も全員知っています。
でも、小学校のクラスでさえ半分以上(校区の小学校ならほぼ全員)知らない子、学童はそれ以上に知らない子だらけ、大人も全員初めましてという状況で、とてもじゃないけど穏やかに長時間過ごせるとは思えないんですよね。
それは義務教育学校も同じですけど。
先日から検討し始めた、隣の校区の小学校なら今の保育園のお友達が8割くらい進学するので、その点は少し安心かなとは思うんですけど。
(いろんな人の話を聞いて、この小学校が最有力候補になってきています)
(引っ越しィ……)←ミッションが増えてげんなりしている顔
そこで放課後等デイサービスに期待したのです。
小学校が終わった後の時間を過ごさせてくれて、そこでできるだけムスコが楽しんでほしい。ムスコの特性に合った時間を過ごしてほしい。
週5は難しくても、そういう日が多ければ多い方がいい。
というイメージで考えてたんですが、見学してお話うかがってちょっと自分のイメージが違っていたことがわかりました。
「放課後等デイサービス」とは「放課後に行う療育」
児童発達支援のことを考えてみると当たり前といえば当たり前なんですけど、放課後等デイサービスも療育なんですよね。
なんとなく「放課後」というワードで学童の代替のような気がしてましたが、違うんだな?(ちょっと前にも同じこと考えた気がするけど)
今日見学に行った施設Cは、学習支援と運動療育を併用していて、今通っている施設AとBの合体みたいな感じでした。
これは、穏やかに時間を過ごすというより、習い事みたいな感じだな??
習い事週5は確かに大変だから、今の療育と同じくらいのペースで週1~2くらいが妥当かな。
施設AもBも1時間コースだけど、Cは2時間コースで両方の機能を備えているので、こちらだけに通うというのもアリかも。
幼児から小学生、支援の途切れ。
そう思ったのですが、ネックになるのが「何一つ繋がらない」点なんですね。
今通っている療育はムスコの昔を知っている。
保育園も、1歳からのムスコを知っている。
でも、小学校に上がり、療育施設も全部変わったら、「ムスコの昔」を知っている支援者は誰一人いなくなります。
親しかわからない。
なんなら、市役所の担当も発達支援課から教育センターに代わるらしいので、そっちも全部途切れるんです。
それってどうなの???
施設Aの先生は児童発達支援の先生だから仕方ないとしても、ムスコは施設Bの先生のことが大好きなので続けさせてあげたいなあ。
でも、支援のつながりという目で見ると一番初めからお世話になっている施設Aも通い続けたい気がする。
どうしたもんでしょうね。
それぞれ月1でも続けられないかな。意味ないかなぁ。
それはともかく、もし施設Cに決めたら週2程度になると思うので、授業→少し学童→施設C、という日が週2。
わたしや夫の休みや在宅勤務を調整して授業後帰宅を週1~2。
うちの実家の母が手伝いに来てくれるという話があるので、それができたら週1~2は母。
どうしても誰の都合のつかない日だけ、学童。
という感じでいけそうな気がしてきました。
なんとなくビジョンが見えてきたぞ!!
しかし、問題は夏休みをどうするかなんです。。。
もう一つ見学予定の放課後デイは、夏休みに長時間の預かりをしてくれるそうなんですが。そこも慣れてないと意味ないしなぁ。
そこも見に行ってみて、また考えます。
考えることいっぱいだ~~~~~~~~