見出し画像

悔しさが抑えきれなかった瞬間〜2ndインスペクション〜


こんにちは!

室町時代から続くお寺を継承する、
カウンセラーのゆりかです!


お寺の文化を守り、身近に思ってもらうことを
使命に掲げています。

”社会で活躍する女性を増やす”
ビューティージャパン
という大会に挑戦しています!



2024/9/26~27、
BeautyJapan2024
2ndインスペクションが
岐阜にて行われました!!


インスペクションとは、
 大会において2つの意味でとても大切で、
「審査」と「講義」の場です。




「審査」は、
事前の課題に対する姿勢が問われる場。
課題以外の全ポイントも、見られている場。

白 × 和 のテーマ衣装


そして、「講義」
今後「社会で活躍する」ために
必要な姿勢を、

実績に富んだ講師の方々のお話や
グループワークから学ばせていただける場。

ファイナリストのお人柄も知れて楽しい!


そのほかにも、
同じグランドファイナリストたちと
実際に会って交流を深められたり、

愛ある運営の皆さまとお話しして
自分の存在を知っていただける場です!!!

出汁をつくるワークも!


運営さんは、折れそうな心を
誰よりも早く察知して
あったかく励まして
くださることにも感謝・・・😭🩷涙





悔しさがこらえられず、肩が奮えるほど泣いた


今回のインスペクションは
本当に本当に濃密で、
すべて講師の方のお話は、
涙なしには聞けなかった。

そこは別記事に
書かせていただくとしして、

私がいちばん悔しかったことは・・・




ランウェイのウォーキング



セカンドインスペクション。

2日目はランウェイの
順番決めのために
自分のウォーキングを披露する機会が
ありました。



みんな、美しい・・・!!!!



心からの敬意が芽生えた✨✨✨


表情、オーラ、ポーズの決め方、
突然の指示への適応。
当日まで練りに練られた練習の成果。


とてもかっこよくて、
私もみんなとステージを創っていく一員として
格の違いを感じました。






かたや、私は…!!




ウォーキングは前回のインスぺから
言われていたことで、
私も二度ウォーキングレッスンを受講!



…それなのに。




正直受けた以上のことができず、
当日を迎えてしまった。



恥ずかしさを通り越して、BeautyJapanの皆様に失礼だとすら思った。



全身全霊で自分を表現することが、恥ずかしい。


指先にまで想いや生き様をのせられるほど、
自分のことがわかっていない……!




…ランウェイのすべてが終わって
ふたたび座学での講義がはじまると、


もう、
この課題への向き合い度が
足りなかったことが


悔しくて悔しくて情けなくて、




溢れる涙と気持ちをおさえられず
わなわなと震えながら
声を殺して泣いていました。

泣きはらした後、唇を噛み締めるゆりか



とにかく悔しい。




劣等感を感じた。





だって周りが全員、輝いてみえるんです。





こんな「屈辱?」って、
これまでうまいこと生きてきてしまった
私は初めてくらいのこと。



・・・・でも。




だからこそ、ビューティジャパンには


出る価値がある。





そう確信しました!!!!!!



これほど衝撃を受けたからこそ、

「使命の果たし方」


に磨きがかかる、
学びを得られたことが大きかった!




◆もっと自分を「表現」していい!!


今回のウォーキングを通して、

どんな場でも、
これから私がやりたいことを
ありとあらゆる方に伝えていくために
必要な姿勢がみえてきた!


「相手」=今回なら「ランウェイ」に
合わせた最高の表現ができるよう、
心を尽くしていくこと✨



お寺をもっと身近に感じてもらうために


これを伝えるとしても・・・

・お付き合いの長い檀家さん
・代替わりしたばかりの檀家さん
・坐禅会やお祭りに来てくれる方
・仏像が好きな方
・御朱印をもとめる方
・心の成長や癒しを求める方
・若者
・子ども
・子育て世代
・ビジネスパーソン

‥‥などなど!!!



あげればきりがないほど、

お寺が相手にする方


というのは実は沢山いるのです!!!!



お寺って、死んだ方のためじゃなく、
生きてる人のためにあるのでね。



そうした方、それぞれに直接

「届く」

表現とは?

わたしの在り方とは?
洋服、メイク、言葉、マインドは??


すべて考え尽くしたら
まだまだやってみたいことは沢山だー♡♡♡♡




こうした自分の活動にまで繋がる学びは、
課題に真摯に取り組む意識の高い
全国から集まるグランドファイナリストの
中だからこそ得られたことでした。


もちろん、そういう場を用意してくださっている
ビューティージャパンそのもの、
へも感謝がやみませんが!!!!!



BeautyJapanってどんな大会?


改めてBeautyJapanとは、

ぬるま湯で生きていたら気づけなかったことや

社会の中で、
今の自分から飛躍するために大切なエッセンス

それらが濃縮されている場所だと思った。




今、「自分に」必要な課題に
ぶつかって成長できる。


そんな最高の場所が
BeautyJapanという大会です!!!!✨✨


もっと社会で活躍できる自分になりたい!!!!
そう思ったら、絶対ビューティージャパン出た方がいいです!

(好きすぎて推す。(笑))


これからも「お寺生まれのゆりか」

応援よろしくお願いいたします!!✨✨


***


11/6(水)横浜 大さん橋ホールで行われる
日本大会!!!

私もこの最高のステージを
創り上げる一員として

「お寺の文化を守り、広める」
という使命について

これからどうやって貢献していくのか?
それがどう日本人の
「心」に大切なのか?を

1000人の前で伝えたい!!!!



伝えなきゃ帰れない!!!
何も始まらないのです!

でも、これには皆さんの応援が必要です!!!

ぜひ、ゆりかの応援よろしくお願いいたします!!!!



【ゆりか応援方法】

1.当日来場応援

2.ガイドブック購入

3.Facebookページをフォロー

4.クラファン支援


日本大会は、

ランウェイ(全員)

スピーチ(約80名中32名)

プレゼン(32名中15名)

7つのコンセプトのグランプリ(15名中7名)

総合グランプリ

と進んでいきます!!



ところが
約80名のグランドファイナリストのうち
事前審査上位32名しか
最初の「スピーチ」ができません!!


その大きな応援となるのが、
「来場応援」「ガイドブック購入」
となります!!!

応援いただける方は
ぜひInstagramのDMにご連絡ください!!✨


1.来場応援
S席:18000円
(A席:15000円)
J席:8500円(自由席)

SとJのみわずかにご用意があります!!!
InstagramのDMにご連絡ください!
こちらnoteのコメントでもOK!


2.ガイドブック購入
一冊:7500円


3.Facebookページフォロー
①ゆりかと「友達」になり
https://www.facebook.com/yurika.kasa/?locale=ja_JP
②BeautyJapan公式ページをフォロー✨
https://www.facebook.com/groups/1270344083683720?locale=ja_JP


4.クラウドファンディング
近日公開します!!

お寺体験も沢山お礼にお届けしたい!

「相手を喜ばせる」覚悟が決まった私から
応援してくださるみなさんの力になることを
届けさせてください!!!!


↓画像をタップしてインスタへ!
DMお待ちしております!!🥺✨✨


#挑戦には意味がある

いいなと思ったら応援しよう!