salmon&bear.team

設立2年目。アセットを使い倒す!をミッションに、小規模ですがWeb設計、改善、SEOな…

salmon&bear.team

設立2年目。アセットを使い倒す!をミッションに、小規模ですがWeb設計、改善、SEOなど行い、グロースハックを得意としてます。 近年は戦略からUX/UIを作ったり、ストロングポイントを整理をして、前面に出すブランディングも行っています。

マガジン

  • 令和の仕事論

  • ipad仕事術

  • UXデザイン

    現場から本当に使えるUXデザインの考え方をお送りします。 今後UXデザイナーを目指す人、設計をしているデザイナー、ディレクター、UXに関して知見を深めたい方に読んでいただけたり、交流を持てるとうれしいです。

最近の記事

準備8割。実行1割。振り返り1割。+α

UXデザイナーのPGO17です。 今回は準備の大切さと+αに関して書いていきたい。 仕事をする上でも大切な考え方だし、大きな仕事で大変だなーと思ってしまう時にも通じる考えだと思う。 仕事は準備に時間をかける下調べや業界知識をしっかり調べていくことに注力していく。 今はネットや書籍で楽に情報が手に入るので下調べはこのくらいでいいかーと手を抜きがち。 個人的には30時間~50時間程度は調べること、まとめることに注力するべきかと考えてます。 業界全体はどうか? 仕事を受ける企業

    • 人はいるけど、人材難という事。

      人はいっぱいいるんだけど、人材難ということが今起きている。 人はいるけども、必要な人材がいない…というお悩みが企業で目下の悩みとなっている。 かくいう私も大手企業に行くと管理職の方から下記のようなお話を聞く。 事業で求めるスキルセットがない。 もっと任せたい、もっとやって欲しい。 ハイパフォーマンスな人材が欲しい。 こういう悩みはどこの人でもあるでしょう。 そこで求められるのは、人員の再配置、再トレーニング、マインドセットで、弊社にも相談や案件が来て複雑な気持ちもあります

      • 新しいipad proの破壊力

        新しいipad PRO発表されましたね。 概ね予想通りな感じでしたが、M1搭載のタブレットはとってもパワフルなことが予想できますね。PCを超えるパフォーマンス、軽快さ、アプリの便利さがあり、これで仕事できるし、ほとんどの人はパソコン要らないんじゃない?とすら思える。 入手までもう少しかかりそうだけど、以前のipad PROが安くなっているしAirも選択肢に入るし、新しいPROもある。自分のやることに合わせて、価格での選択と選ぶ幅も非常に広くなった気がしてます。 ただし、M1

        • 管理職こそiPadで仕事しよう2

          前回反響をいただいた管理職こそiPadで仕事しようの第2弾を書きたいと思います。管理職のPGO32です。 反響はこんな感じ。iPad使って仕事をしてみようと思いました。 管理業務を見直してみようと思いました。 など嬉しいお声もいただいています。 PC代替品としてのiPadということではない。しかしながら、本当に伝えたいことはPCの変わりにiPad使って仕事するということではないんです。 PC→iPadにしただけではただ端末が変わった、OSが変わったに過ぎない。 結果やりづ

        準備8割。実行1割。振り返り1割。+α

        マガジン

        • 令和の仕事論
          3本
        • ipad仕事術
          2本
        • UXデザイン
          6本

        記事

          TAP数気にしてますか?UXの話

          UXデザイナーのPGO17です。 今回は設計時にTAP数を考えていこうという考え方を記載していきたい。 TAP数気にするのはなんで?TAP数=クリック数だからが答え。 ガラケーからSPに変わって、インターフェイスも大きく変わった。 私はガラケー時代からECやっていたので、どのようにすると簡単に遷移できるか?を工夫するように考える癖がついている。 でも、SPに変わってから気にしないという方が増えてきているので、ここについて書こうと考えたわけ。 SPの画面上でできること、表現

          TAP数気にしてますか?UXの話

          管理職こそiPadで仕事しよう。

          管理職のPGO32です。 最近では在宅/テレワークなどロケーションフリーな働き方ができるようになってきましたね。 そこで提唱したいと思うのがiPadで仕事しよう!ということ。 iPadのいいところ・起動が早い ・電池が長持ち ・軽い ・APPが豊富で動きも機敏 ・officeも使える ・ペンシル iPadの今一歩なところ・タイプ入力がやりづらい(装備と人によって変わります) →こちらはエクセルの入力が難しい ・ZIPファイルを扱いづらい →すぐに開けない ・同時に作業が

          管理職こそiPadで仕事しよう。

          やることは絞れ!UXの話

          UXデザイナーのPGO17です。 以前の記事「UX設計するときに最も重要なこと。」で戦略を明確にという話を書きましたが、設計をしていく上で外せない考えを今回は記載したい。 よくある話。 よくある話として、しっかり考え、カスタマージャーニー、ペルソナ、データ分析を行い、きっちり設計し、チーム内合意とり、いざプレゼン! が、しかし、 ここではこういうことやらせたい、このような機能を他社が実装したからいれたい、こういうUIがいいとおもう。と、自社プロダクトでもクライアントワーク

          やることは絞れ!UXの話

          機能美・様式美・装飾美すべてデザイン

          UXデザイナーのPGO17です。 今回は「デザインについて考えてみた」をお送りします。 タイトルにある通りなんですが、みんなが思うデザインってどういうこと? と周りに聞くと、クリエイティブ=アート。大体が装飾美、つまりアート、デザインであると返ってくる。 wikiには。”審美性を根源にもつ計画的行為の全般を指すものである。意匠。設計。創意工夫。英語のdesignには本項の意味より幅広く、日本語ではデザインと呼ばない設計全般を含む。” なるほど。designは広義に渡って

          機能美・様式美・装飾美すべてデザイン

          これから社会人になる君へ

          これか社会人になる君へメッセージを贈りたい。 色々な希望を胸に会社に入り自分のやりたかったこと、成りたかった者への第一歩目を歩きだしたこと、 本当におめでとうございます。 夢、希望をもって選んだ会社、職業だと思います。 しかしながら、残酷な事実も同じように想像してください。 初めの1カ月、3カ月、半年、1年と仕事を覚えていく過程で挫折も覚えるし、うまくいかない、難しいことなんていっぱい出てきます。 やりたかったこともできず、俺何してんだろう、こんなはずじゃなかったなんて

          これから社会人になる君へ

          全員に使いやすいUIはあり得ない

          UXデザイナーのPGO17です。 タイトルの通り、全員に使いやすいUIってあり得ないと思っています。 なぜあり得ないのか?一言でいうと全員状況が違うから。という当たり前の視点。右利き、左利き、Android、iPhoneに始まり、タブレット、PC、通信環境、肉体的な差異など枚挙に暇がない。 どうすりゃいいの?セオリーとかはあるけど、前の記事「UX設計に最も重要なこと」を参照ください。一番重要な戦略/目的を掴むこと。その中でだれに届けるのか?ターゲットユーザーに分かりやす

          全員に使いやすいUIはあり得ない

          カスタマージャーニーはあくまで参考程度に。

          UXデザイナーのPGO17です。 顧客の理解をしたり、サービスを作ったりするのにカスタマージャーニーを描くという作業をやっている方が多いかと思います。 しかし、いくつか問題があると私は思っています。 なぜか?・カスタマージャーニーを描く人がサービスを使っているとは限らない。 ・サービスを作る側の願望が入る ・性別、生活環境がかけ離れている ・想像の域を出ない ・データから顧客像がわかっていない ・ユーザー視点ではない ・楽観と主観が入り混じる 何が起こるのか?上記理由で

          カスタマージャーニーはあくまで参考程度に。

          UX設計するときに最も重要なこと。

          UXデザイナーのPGO17と申します。 巨大サイトのUI設計を多くやっているのですが、サイトリニューアルや新規作成の時にこのように聞かれる。 どうやって設計しますか? どんなUIがこのサービスに最適ですか? 一番良いUIを実装してるサイトはどこですか? どういうUIが使いやすいですか? これって、みんな聞きたいところだと思うし、どうなるのか知りたいと思うけど本質から大きく外れいて、意味がないと思うんだよね。 どうやって設計するのか?→どうしたいんですか(目的)? どん

          UX設計するときに最も重要なこと。

          モチベーションというイリュージョン

          初めて投稿します。 長文です。 お時間ある人だけ読んでね(笑) 経歴は割愛しますが、みんな色んなことに悩んでいると思われる今日この頃。 悩みのない人を探す方が難しいかもしれない。 発見したことは以下。 どの会社で抱えている悩みも割と似たり寄ったり。 個人的な悩みも大小関わらず、年齢、性別関わらず同じなのかなあと思った。 それは何か? モチベーションという言葉のイリュージョンだ。モチベーションは動機という言葉で訳されているけども、使い方といえば、「モチベーション持って

          モチベーションというイリュージョン