![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152646260/rectangle_large_type_2_17bf331abc151451ea94c59778bd8530.jpg?width=1200)
北アルプスツーリング 4
アイス!アイス!アイス!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152592155/picture_pc_1d850e23e0916794afed6791a217c5a8.jpg?width=1200)
カミオカンデまて金物屋、あるいはコンビニを探しながらバイクを走らせてると道の駅上宝が目に飛び込んだ。この道の駅、オートキャンプ場に隣接している、という事はちょっとした便利グッズとか、お土産にサバイバルグッズとか眼鏡のドライバーが付いたキーホルダーとか置いてあるかもしれない!
そんな僅かな期待に胸を膨らませて飛び込んだ結果、ソフトクリーム片手に出てくるのでした。
今時そんなお土産無かったわ。
外気温は平湯を超えてから僅かに上昇して30度。走ってる間は気にしなかったけど留まっていると汗が出てくる。
ソフトクリームを舐めつつ調べると次の目的地、カミオカンデの目の前にホームセンター・コメリを発見!幸先が良い。半分トルコアイスじゃ無いかと思うソフトクリームは結構溶けにくかったです。
道の駅 宙ドーム 神岡
道の駅上宝から30分位走りコメリを発見、百均で売ってそうなドライバーセットを300円で購入。これは私の土産になりそう。
そして、数週間前にふと思い出して思い出に浸った場所に今、着いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152592412/picture_pc_c1cf60e243c6d857c22496c29011d46b.png?width=1200)
ここは宇宙からの素粒子を観察するスーパーカミオカンデのPR館にもなっている道の駅。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152592468/picture_pc_65ea3d1bb9c71ffc1689f0689ae5af44.jpg?width=1200)
てっきりこの道の駅の裏山地下に存在していたと思っていたカミオカンデはほんのちょっと離れた地中にあるみたい。
私が初めて訪れたのは「カミオカンデ」で現在は「スーパーカミオカンデ」。作り直したのかどうかわからなくて場所が少し移動した可能性もあるのかも。更に現在ハイパーカミオカンデを建設中との事。筑波にある加速器から発射してここまで届ける実験、研究ってなんか凄い。
わたしが2時間以上かけて中央道飛ばしてるより速く届く訳で。あ、メールもそうだな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152592628/picture_pc_2e552b4ca1a2a879f97e5210a2ef6611.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152592629/picture_pc_2a777ab4fa1efc1288421aa448612056.jpg?width=1200)