
一屋の跡地に行ってきました - #営餃
夕焼けアイコンのジャーニーマン( @beajourneyman )です。皆さん、お元気でしょうか? #一屋公認営餃マン としては久しぶりのエントリーです。
旧店舗の一屋が2020/01/17(金)に最終営餃日を終えてから後1週間でひと月になろうとしています。新店舗の開店を待つ中、「ゆかりのあるアノ味」を求めて、何度も何度も通った溜池山王から一屋への道を歩きました。
外堀通りを赤坂見附方面に歩いていると、何度も見た景色が懐かしいような新鮮なような不思議な感覚でした。これまでの目的地が目的地ではないコトが分かっているからかもしれません。
山王下のファミリーマートがある交差点を左に曲がり、2本先の路地を目指して右に曲がる、ほどなくかつて一屋があった場所に。
そこは「赤坂3-6-19」地下のある4階建の雑居ビル。数百人のと一緒に高知名物屋台餃子に舌鼓を打った場所です。店舗があった階段の入り口は既に左サッシ戸でしまっていて、誰も彼もが往来できないようになっていました。
「おつかれさまです。」
そんな気持ちになりました。ふと行こうと思い立ったのは、取り壊される前にとてもお世話になった場所を一度見ておきかたったのだと思います。
そう遠くない日に新装開店のニュースをお届けできると嬉しいです。リブート(再起動)をお待ちください。アップデートは以下のマガジンで。
「ゆかりのあるアノ味」とはご近所の #一点張 です。チャーハンが美味しいお店なので、チャーハンを食べてから一屋に行って締め餃子をしていました。もうしばらく餃子はお預けなので、合わせて餃子をいただいて帰りました。
コレを食べにきた#一点張 #営餃 的な pic.twitter.com/WjRx2F5Hmb
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PR/新刊DevRelQ&A発売中 (@beajourneyman) February 10, 2020
最後に1枚、一点張側からのビルの全景をお届けします。 #営餃 再開でああいできるコト、楽しみにしています!!