
【日記】最後の瞬間まで馴染み客でいたい 2023/12/20(水)前編
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が981本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。今回はそのケースで前編・後編にした。
今回で4年目になるひとりアドベントカレンダーの21日目になる。
目が回った翌朝の挨拶
まさか怒涛の4日間に続きがあるとは思わなかった。緊急のアラート対応は24/356のシステム保守担当者の宿命だ。不幸中、幸いにも #アドベントカレンダー 担当日ではなかったので、穴を開けずに済んだ。綱渡りが続いた。目が回ると忙しさとはこのコトだ。
まさか怒涛の4日間に続きがあるとは思わなかった。緊急のアラート対応は24/356のシステム保守担当者の宿命だ。不幸中、幸いにも #アドベントカレンダー 担当日ではなかったので、穴を開けずに済んだ。綱渡りが続く。目が回るとはこのコトかと思いながら、おはようございます。https://t.co/0uJEQDScXk
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 20, 2023
オンタイム視聴したかった新生 #NW_JAWS
#NW_JAWS チラ見。話しは変わるが昨日の #JAWSUG 南武線(非公式)行きたかった。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 20, 2023
師走の予定かぶり過ぎ問題。タイムラインだけチラ見しただけに終わった。公式YouTubeにアーカイブは上がるのだろうか。
追記:アーカイブが公開された。
生きているって素晴らしい

いつもの #町喫茶 でいつもより少し遅い時間のランチを食べながら、そう思った。最後の瞬間まで馴染み客でいたい。もう両手で数えられるほどしか行けない。どこに行けばいいだろう。
はるかさんの妊活とUbie
ステキなメッセージだ。すべての働く人がはるかさんのように妊娠・出産を迎えられると良い。いよいよ年明け、安産を心から祈念して。
妊活を考えながらスタートアップであるUbieに入社し、実際はどうだったのか。その4年間を赤裸々に綴りました。少しでも前向きにスタートアップへの転職を考える同世代が増えますように:)
— おかはるか #Ubie #PRLT (@harukaaa502) December 20, 2023
スタートアップとライフイベント 〜アラサー女4年がかりの妊活・不妊治療〜https://t.co/EXO1edepCQ
引用したら「会社規模によらず、組織に属すること自体が何よりの福利厚生や……と痛感しまくった1年」とコメントをもらった。純粋に、お子さんを授かりたいすべてのご家庭に届いて欲しい。引き続き、SNSでお知らせしていきたい。
事業継承をITで簡単に
#FinanScope ホント、面白い着眼点だ。全力で応援したい!!「これから」にベットするデジタルキューブさんらしい選択だと感じた。
なぜデジタルキューブが開発したのか?https://t.co/mDhyMCo4zV
— デジタルキューブ (@DigitalCubeX) December 20, 2023
デジタルキューブがこれまで展開してきた WordPress を主軸としたサービスとは一線を画す SaaS 「FinanScope」はなぜ生まれたのか? その機能やビジョンについて、会計士でありCFOでもある和田さんに訊きました。
デジタルキューブCFOでFinanScopeのプロダクトマネージャ和田さんには、企画・運営で携わった #BacklogWorld 2023 by #JBUG で登壇いただいた。その時の𝕏の反応を添えておく。58ページある #togetter でその33ページ目からだ。
24/365の保守業務について #Qiita に書いた
最近の24/365の保守業務の体験からの学びをまとめた。運用を大事にしている #ssmjp #アドベントカレンダー の20日目分だ。
いつか「24/365物語」は書こうと思っていた。良い機会になった。
後編
ガラッと毛色が変わる続きは後編に。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman
こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しいです。公開エントリーが2,000本超えたのですが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためです。お待ちしてます🙏