![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14308272/rectangle_large_type_2_8114497540af10d02a2deda1a7f7ed6d.jpg?width=1200)
#DevReljp の仲間と開発者マーケティングの本「 #DevRelお悩み解決室 」を書きました
桃🍑と餃子🥟に目がない ジャーニーマン ( @beajourneyman ) です。
09/07(土)通算4冊目となる共著本「 #DevRelお悩み解決室 」を出版しましたので、ご紹介します。
【追記】BOOTHで販売を開始しました。この機会に是非お求めください。
開発者向け共創マーケティンングのカンファレンスでお披露目させていただきました。以下、イベントサイトと公式ツイートまとめです。大変多くの方にお越しいただき、ツイートも1,400超、ありがとうございます。
このエントリーを読んでいただいてる皆さんにとって「DevRel(デブレル) Developer Relationns」はまだ聞き馴染みのない言葉かも知れません。共著者の @goofmint (日本の第1人者、是非フォローを)が「DevRel」を定義していますのでご紹介します。
DevRelは外部の開発者との相互コミュニケーションを通じて、自社や自社製品と開発者との継続的かつ良好な関係性を築くためのマーケティング手法。
全文をご覧いただける方は以下のぞいてみてください。
ポイントはヒトとヒトとの関係性が軸にある、という点です。関係性はご存知の通り相互作用で成り立っています。相手があるというコトは、コントロールする発想は馴染みません。自社やサービス、外部のそれぞれのベンダーやデベロッパー、その個々の1本1本の繋がりに1つとして同じモノはありません。つまり正解などないアジャイルなプロセスでアップデートし続ける「答えのない世界」です。そこに終わりはありません。
そんなDevRelの基礎的、実践的な知識をまとめた本になります。ご紹介したgoofmintを始め、5人の執筆者が現場で積み上げた経験を元に80近い質問に数名で回答する形式でまとめています。是非、お手にとってご覧ください。
今回、こりん堂さんのご好意で、技術書典7で委託頒布の機会をいただきました。09/22(日)池袋で開催です。会場でお目にかかれると幸いです。 @kondoyuko (踊る編集者♪) ありがとうございます!
お手にとっていただいた方にお願いです。是非 #DevRelQA と #DevReljp のハッシュタグをつけてご意見・ご感想をお寄せください。少しでもお役立てば幸いです。
< 執筆に関するコレまでのエントリー >