見出し画像

拉麺炒飯餃子 【日記】2024/11/01(金)

Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)がずっと使っているネットの名前だ。長いので"ジャニ"と呼ばれている。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースも多々ある)。



久しぶりの在宅勤務な朝の挨拶

先週日曜の【日記】を書いた。週末予定を入れない戦略をとったが、進捗はなかった。型を作るのはとても難しい。先週末の高知入りから昨日まで7日連続で出掛けた。在宅が多かったので、いくつか気付きがあった。ひとつは"頻度"による感じ方だと思いながら、朝の挨拶をした。


在宅勤務 → 拉麺炒飯餃子 → 映画

日中の業務を終えて、夕飯は #町中華 のひとつに行った。金土月火、そして今日金曜日、数えたらこの8日で5回目の餃子だった。好きだ。趣味で赤坂の餃子店を広める活動をしている。ハッシュタグは #営餃 だ。

まろやかで、豆板醤で味変
焼き目が少なくややしっとり
もっちりして肉汁

帰ってから、なぜかアマプラで「タイタニック」を見た。記憶が曖昧だったが、いろいろと思い出した。沈没シーンはトラウマ級だと思った。


気になったコト

不合格になったあの日から4日経った。"まだ4日"という感覚だった。執筆時は、さらに2週間経つが日々追われていて、再始動できていない。本当に腰が重い。弱点なんだと思う。

カブ50がいよいよ生産終了になるようだ。日本の"原付50cc"というガラパゴスなカテゴリーに寄るんだろう。世界標準は125ccだ。

排気量49cm3のエンジンを搭載する現行のスーパーカブ50は、本モデルをもって生産を終了いたしますが、引き続き原付二種のスーパーカブ110は生産いたします。スーパーカブシリーズは、今後も幅広いお客様に愛用されているロングセラーモデルとして、お客様の生活をより豊かにする提案を続けていきます。

https://global.honda/jp/news/2024/2241101-supercub50.html

2輪免許は持っているので、50ccにこだわりはない。カブというモデル自体が終わってしまう訳でもない。初めて買ったバイクが同じ見た目のカブ90だった。

名車だ。また乗りたい。ふと、通学が50ccのカブが前提だった地域は、どうするのだろうと思った。スクーターにスイッチかな。


𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,353


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915