
【日記】1,000本に向け新たな4分の1が始まった(751本目の日記で"ほぼ"毎日書いて1,234日目) 2023/05/09(火)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が751本目になる。1,000本に向け新たな4分の1が始まった。"ほぼ"毎日書いて1,234日目でもあったようだ。今のところ止める理由もないのでコツコツ続くと思う。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。
普段、アクセス状況は見ない。読まれるコトは目指していないからだ。ただ、たまにnoteダッシュボードを見ると面白いコトが分かる。ちゃんと分析する気はないが、行き先本あたり/1週のスタッツをメモしておく。
・ビュー:平均25ビューくらい
・スキ:1.6コくらい
総じて、読まれていないし、スキもついていない。SNSでシェアしないコトにしたのも大きいだろう。Facebookのつながりは約3,400、Twitterのフォロワーは約1,500、noteは191だ。参考になるだろうか。この話しは以上だ。もし、奇特にも聞きたいコトがあったら、コメントなりツイートでご連絡を。
〜
お会いできるのが楽しみなので、朝の挨拶で #みしま1dwt の紹介をした。いよいよだ。
昨日から、企画運営で携わっている「みしまワンデーワーケーションツアー #みしま1dwt 」第3回の一般募集が始まりました。募集枠が既に7割埋まっていて感謝です。前のり、日帰り、泊まりといろいろなスタイルで楽しんでいただけたら嬉しいと思いながら、おはようございます。https://t.co/Pw1wxTeENI
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) May 9, 2023
~
昼は親子丼、キムチ、にんじの和え物、摘んだ苺だった。ごちそうさま。

~
今回の #DevReljp / Radioは「GW中にできたこと・やったこと」だ。以下のお便りを出した。
カレンダー通りで5日間でした。バラバラと予定がたくさんあり普段の週末の積み重ねのようなGWでした。当初、ぼんやり考えていた「AWS資格の勉強を軌道に乗せる」と「ひとり #GWアドベントカレンダー 完走」は、後者のみ達成でした。再度計画したいと思います。
大きなニュースだと思った。フォロー、フォロワーともどのくらい減るのだろう。どちらも追いかけていないので、何の気がかりもないげれど、単純に興味が湧く。
>ツイッターのポリシーによると、長期間の活動停止によるアカウント削除を避けるには、ユーザーは少なくとも30日に1回はアカウントにログインする必要があるという。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) May 9, 2023
ツイッター、休眠アカウント削除へ アーカイブ化とマスク氏 https://t.co/B2iypEY7HO
~
記事を読んで、クラウドを学び直してなんちゃってアーキテクトくらいにはならないと、と思った。
>これからの時代に求められるエンジニアになりたいのであれば、「会社の必要」に応えることで満足してはいけません。「世の中の必要」に応えることに、価値を求めるべきでしょう。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) May 9, 2023
溶けるプログラマー・沸き立つエンジニアhttps://t.co/Lp42gu4QwB
~
#JBUG 仲間がツイートしてくれた。素直にとても嬉しい。夜は運営の雑談会もあり、楽しい夜になった。
JBUG初鰹編🐟! https://t.co/mF0pBwho2R
— おんだまめこ@DigitalCube (@OnYun) May 9, 2023
~
以下のように考えたが、予定が入ってた。なかなか、フリーになる日ができない。
#営餃 先月は4人でできた。今月は6〜8名でやりたい。再来週はチャンスかなぁ。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) May 9, 2023
~
企画運営しているワーケーションイベント #みしま1dwt を協会アカウントで紹介いただいた。こちらも大変ありがたい。
2023年6月2日(静岡県三島市)みしま日帰りワーケーション体験ツアー vol.3 〜2023初夏編〜 #みしま1dwt
— (一社)日本ワーケーション協会(Japan Workcation) (@japanworkcation) May 9, 2023
↓詳細はこちら↓https://t.co/Bi9dzVRHXr
~
開催を待ち望んでいたヌーラボさんのワイワイするイベント #GWD_nulab の開催が決まったようだ。即申し込んだ。再会が楽しみだ。
~
夜はハヤシライスだった。タイムラインでステキな景観を見つけた。富良野盆地でユウグレ時に欠けない虹がかかったようだ。次回行くのがとても楽しみだ。
今日の美瑛。
— donchan (@donchan1101) May 9, 2023
夕暮れレインボー🌈 pic.twitter.com/HywrzjPb0X
まだ激しく降る、反対側の空には、今にもくぐって通れそうな虹が、丘の道に架かっていました。
— 美瑛町観光協会@美瑛子 (@Okanomachi_biei) May 9, 2023
春の雨の贈り物。
この虹を見た方皆さんに、良い事がありますように…
(5/9)#biei #美瑛 #虹 pic.twitter.com/C59wHhgFXO
~
1,000本に向け新たな4分の1が始まった(751本目)1日だった。
Twitter: https://twitter.com/beajourneyman