![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27186354/rectangle_large_type_2_a115bb89212fc04d209b927250eff373.jpg?width=1200)
"リンクやまとめ"を追加しよう - #togetter #まとめ職人
夕焼けアイコンのジャーニーマン ( @beajourneyman ) です。不定期に書いている #ツイートまとめ とその技術、技術編の4本目のエントリーです。毎回ライトにワンテーマでお届けして行きます。長くても1,000字以内、数分で読める!で。
以下のマガジンとしてまとめていますので、他のエントリーもご覧ください。ツイートまとめをされる方はフォローいただくとアップデートが受け取れます。ご興味あればどうぞ。
最近のツイートまとめと嬉しいニュース
前回のまとめ技術編を書いた時は90本でしたが、自身の運営しているコミュニティや他サポートのツイートまとめ作成し続けて、現時点で107本になりました。近日分が既に2本控えています。コレからも引き続き #コツコツ続ける でやって行きます。
先日当方が書いたnoteがトゥギャッターの産みの親 @yositosi さんに届くという嬉しいニュースがありました。ホントに大好きなサービスです。引き続きよろしくお願いします!!
"まとめのタイトル"の付け方 - #togetter|oiz... (Journeyman)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PR @beajourneyman #note #私の仕事 https://t.co/LMEq5UCfUC
— yositosi (@yositosi) May 29, 2020
もうひとつ、ライトなサービスである min.t でもまとめてみました。スッキリしているので、また違った雰囲気を楽しめます。
togetterにおける"リンクやまとめ"とは?
まとめを作成する際に使う左メニューの下にいろいろなボタンがあります。皆さん、ご利用されていますか? 先日は「A」のマークの"テキスト"をご紹介しましたが、今回は「▶︎」を押すと出てくる便利機能の話しです。
<アイコンの意味(左から)>
・リンク
・Amazonの商品
・イメージ(画像)
・GoogleMap(地図)
・YouTube(動画)
・togetterまとめ
使うのに難しさはありません。使い方は公式のヘルプをご覧ください。
<何ができるのか?>
URLから情報を取得して、綺麗な埋め込みフレームが作れます!!(便利
"リンクやまとめ"追加実装例
百聞は一見に如かず、実装例を3つご紹介します。画像をクリックするとツイートまとめに飛べるようにしてあります。
<リンクを追加> #TechOn東京
まとめの先頭に TECH PLAY のコミュニティグループに登録しやすいようにリンクを入れています。
<リンクとまとめを追加> #JBUG
勉強会のconnpassページと前回の勉強会のまとめを入れています。緑色の文字は"テキスト"を使って補完して見やすいよう工夫しています。
<Amazonの本> #DevReljp
コミュニティで共に学び研究しているテーマについて執筆した本のリンクです。装丁も綺麗に表示されて嬉しいですね。(当方も著書欄に載っています)
如何でしたか? ツイートまとめをコンテンツとして充実させられいろんな埋め込み追加ができます。是非ご利用ください!!
最後に…
今回は既に1,100字と少し長くなってしまいましたが、オススメの機能です(毎回言っているw)。ご自身のツイートまとめの充実を楽しんでください! 今後も不定期で書いて行きますのでフォローいただけると嬉しいです。
最近の特徴的なまとめ事例を2本ご紹介します。1本は #PRLT 。 #編集部イチオシ に選んでいただきました。もう1本は3,500+のツイートがあった運営の参加したカンファレンス「 #BacklogWorld re:Union by #JBUG 」のまとめです。ご参考になれば幸いです。
ツイートまとめのお知らせの他に、noteエントリーにする前のネタを呟いたり、イベント実況したり、 空模様の投稿をしています。