アイスとアニメと空模様 2021/09/15(水)
夏のあいだは、アイスの話題に良く触れていた。久しぶりに晴れ間が続いたので、ストックのアイスを食べてみた。大抵はスーパーの特売日で仕入れている。スーパーカップシリーズは種別「アイスミルク」になると完璧だ。
今週末は台風が西から東に抜ける予報だ。関東も金曜から下り坂らしい。半月振りのシュッシャは明日なので、雨風の中のシャバにはならなそうだ。西日本は集中的な降雨があったので、被害がないコトを祈る。
~
毎日続けているnote日記、毎日続けているSNSでの朝の挨拶。ゆるくやっているので、決まりゴトは少ない。つぶやくのがランチ後になった。流石に午前中にしようとは思うが、できる時でいい。
~
高知で知り合った弁護士のちひろさんが、ビジネスパーソンが知っておくと良い個人情報保護法のトピックをまとめられていた。契約や法務に関わらない方も読んでみて欲しい。とても読みやすく流石だ。
~
このアニメをご存知だろうか。以前、フルで本編を見た。13話の全編を20数分にまとめた特別編動画だ。
人類とAIの全面戦争を止めるために、アンドロイドの歌姫とキューブ上のサポートAIが100年かけて奮闘するストーリーだ。
今時珍しい完全オリジナル作品でとても丁寧に作られていると感じた。物語は悲しいが救いがある。そこがいい。
~
良い空が見られて嬉しかった。時間毎の変化も良かった。連続で紹介する。
~
毎週水曜恒例の #DevReljp ラジオのお便りテーマは「ハッカソン」だった。ハッカソンとは、とても簡単に言うとソフトウェアの開発コンテストだ(参考記事はこちら)。
自分自身は大規模なカンファレンスで開催されたピッチコンテストに参加したコトがある。即席のチーム編成で、極短い時間でピッチをまとめるヒリヒリした緊張を良く覚えている。
考えた社名は「クラウド・ラブズ・エンタープライズ」だ。結果がどうなったかは、以下にまとめた。
~
同じ高知で目に掛かった #スナックひきだし 紫乃ママさんの深夜のツイートにクスッと笑ってしまった。「様式美」を感じる。スナックは馴染みの餃子屋の近くにあるが、まだ行けていない。宣言解除したらお邪魔したい。
その夜は、半月振りのシュッシャを控えて寝付けなかった。通勤がどんどん「特別な行事」なっている。もはや、ありし日の遠足のような存在なのかも知れない…。
https://twitter.com/beajourneyman
#題名のない日常 #ジャニ記