今年やって良かったこと「 #ライブ配信 」
夕焼けアイコンのジャーニーマンです(長いのでジャニって呼ばれてます @beajourneyman )。コミュニティ運営者のひとりとして、チャレンジしてみて良かったことをお届けします。
「今年やってよかったこと Advent Calendar 2020」3日目の記事です。
トップ画像について
マミコさんのイラストを利用させていただきました。普段は特にお断りせず、自由に使わせていただいているのですが、ふと以前もお世話になったかもと思ったので見直してみたら、その通りでした。またお世話になります。
前回はこちらのnoteで利用させていただきました。ありがとうございます。
今年やって良かったこと「ライブ配信」
「ライブ配信」です。以前の世界線では、コミュニティ主催で月に1回か2回オフラインの勉強会・ミートアップを開催していました。業後から終わりの懇親会での交流も含めて3時間集まって共に学ぶオフラインイベントのスタイルでした。
#JBUG 主催で数百名集まる年次カンファレンスを月末に予定していた最中でした。イベントは参加者のみなさんの安全に配慮して半年間の準備をしていた中で無念の中止…。でも、それが「オンラインイベント」そして「ライブ配信」のスタートラインでした。その時はコミュニティメンバーにライブ配信の技術力がなかったのでライブ配信ユニット「天神放送局」の協力を得て、何とか4月中旬にオンラインで開催にこぎつけました。
緊急事態宣言直後で、みなさんが不安と閉塞感をいただいて生活している中、ライブ配信で全国をつなぐイベントができたコトが大きな成果でした。まだ、オンラインイベントが一般的になる前で見本になる前例もなく、試行錯誤を繰り返して企画・運営・設計しました。みなさんに届けられて本当に"やって良かった"と思えるイベントでした。
自ら覚えてライブ配信
自分自身、技術者(SE)でもあるので、ノウハウを学びツールの準備をしてライブ配信しました。リハーサルをしていたものの初戦は大失敗でした💦
2ヶ月後、前回の失敗を学びを活かしてリベンジしました。マイナートラブルはあったモノの何とか大事に至らず完走できました。ライブ配信品質を求めればキリがないですが、オンラインイベントそのもの企画も担当しているので参加者の方の目線で中身と手段のバランスを大事にしたいと思います。
オンラインならでは取り組みとして「JBUGライブ」という新たなチャレンジも始めました。通常の勉強会とは違うコミュニティの情報発信をライトかつライブ配信でお届けしています。既に2回実施しています。
今後も月に2回くらいのペースで親しみをやすく気軽に視聴できるコンテンツとして継続的にライブ配信して行く予定です。
ライブ配信の価値
先日、前述のライブ配信ユニット「天神放送局」の新藤さんが、分かりやすい記事を書かれているのでご紹介します。
3つのメリットは本文をご覧いただくとして、ライブ配信の価値とは?と問われたら、オフラインにはなかった「新たな関わり方」が生まれたコトだと感じています。
オンライン・オフラインのそれぞれ良さがあり、どうコミュニケーションをとっていくのか「体験の設計」を改めて考える良い機会になっています。
ライフ配信は、地域の制約を軽々と超えて「時間の共有」「体験の共有」ができます。かつてはそれは電波という形でテレビやラジオが担っていました。各種配信プラットフォームの登場と共に、誰でも配信できるようになり、今年の世界変化で一気に民主化された状態だと考えています。
終わりの見えない中、「新たな関わり方」を掘り下げて、地域を超えて全国がつながる場を作っていければと考えています。
最後に…
このnoteでご紹介した #JBUG はオンラインになり「Facebook Live 配信」で活動しています。
プロジェクトマネージャ、ディレクター、エンジニアのみなさんはもちろん、あらゆる仕事につながる考え方を共に学ぶ場であり「プロジェクトマネジメントの民主化」を合言葉に活動しています。オンライン勉強会はconnpassでお知らせしています。良かったら遊びにきてください。
Twitterやっています。普段は、noteの更新のお知らせやインプットになるイベント中の気付きをつぶやいています。タイムラインでお話ししましょう。
https://twitter.com/beajourneyman
#今年やって良かったこと #アドベントカレンダー #ライブ配信 #JBUG #BacklogWorld #天神放送局 #生屋 #ジャニアドベントカレンダー