"グレー"ってとても苦手
他人様に講釈を垂れるような人間ではない。
けれど、明らかに"邪悪な匂い"を感じでしまうと萎える。
匂いだから、理解したりするのと違って生理的な反応。
何が良くて、何がダメでとか、是非みたいなモノでもない。
言行一致しているってのは"スゴイ"コトだと思う。
清濁の意味を知ってはいても、感じるモノは理屈じゃない。
で、"グレー"だ。
"グレー"と"クリーン"は相入れない。
だから、それは気持ち悪くて、不幸ですらある。
人格はいろんなコト・モノに宿る。
そして"振る舞いに現れる"。
法人の構成する個人が見る夢と実際。
"匂う"とは、そういうコト。
"グレー"ってとても苦手。