見出し画像

#コミュニティ放送部 # 1 懇親会で #呑みながら書きました (完成)

夕焼けアイコンのジャーニーマン ( @beajourneyman "ジャニ"って呼ばれてます) です。今日は最近始めた #ライブ配信 のコミュニティが始まったので、参加してみました。その懇親会で呑みながら書いてます。いつもの #桃が好きなんです 🍑 な時間です。

とは言え #呑みながら書きました なので、内容には触れません。 #ライブ配信 初陣はやらかしてしまったのでnoteに晒しております。ほろ苦い失敗談ご覧ください。

本日もまとめ以下アカウントで作ります。後ほど掲載します。配信は別途編集(不要な部分のカット程度)して上がるそうです。お楽しみに!!

#呑みながら書きました なので、書き上げる前に一旦ここで公開します。

<公開後追記> まとめができましたのでご紹介します。 #ライブ配信 の知見の保存版です。動画アーカイブも公開されました!!

オンラインとオフラインの違いについては、皆さん課題感がはっきりしてますね。今の感覚だと、最適解はないなぁ、と思いました。一方でコミュニティの色に合わせた体験の設計が必要で、そのコンサルティングだったり、実装、配信エンジニアリングまでワンストップでできる知見はコレから需要が爆増しそうな気がします。

OBSでの画作りが話題ですが、体験ベースで考えると実はそこが重要ではないと思います。配信をする側の YouTube や Facebook Live に慣れたり、Zoom や meet での取り回しが大事だというコトです。

<公開後追記> 結局02:10まで懇親会でした。ご用命いただいた #togetter を作るコトにしたところ画面共有しながらまとめるコトになりました。初めての #ライブまとめ (プログラマーの方でいうとライブコーディング)です。思わぬご意見をいただきました。

ライブまとめを動画にして公開するといいですよ!

noteにはステップバイステップで書いていましたが、ノウハウ動画の発想はなかったのでvlog的な形はありですね。見ていただいた方も「コレならできる」というご意見をいただいたので、まとめの松竹梅みたいな感じで作ってみようと思います。

見ていただくって本当に大事ですね。通しと他のYouTuberの皆さんのように1トピックずつ紹介する動画を考えてみますね。公開したら是非ご覧いただけると嬉しいです。

コレまでオンラインミートアップの企画運営をして来ました。ライブ配信エンジニア担当はまだ経験値が足りてないので良い学びの場でした。コレまで対処してきた経験とは全く異なるノウハウが必要です。また、失敗するかも知れませんがつくる楽しさを体験してしていきたいと思います。

Twitterやっています。noteの更新のお知らせやインプットになるイベント中の気付きをつぶやいています。タイムラインでお話ししましょう。

https://twitter.com/beajourneyman


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915