【日記】白米なしとみなさんのコメント 2022/12/07(水)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が593本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。
〜
以下の投稿をしたら、多くのコメントが寄せられた。普段はコメントがつかないのに驚いた。「糖質」が皆さんの気になるワードになっていたのではないかなと推察する。ダイエットはしていないので普段は「糖質」をほぼ意識していない。
どんなコメントがついたか気になる知り合いの方は、Facebookの投稿をどうぞ。ハードな「糖質制限」していると伝わってしまったようで、お騒がせした。お礼と事情を説明した。
気にかけてくださる方いてありがたい。そして日々の生存報告は大事だ。
〜
2023年3月に開催するDevRelカンファレンスのスポンサーメニューが公開された。興味がある企業の方、是非以下リンクのご確認を。
〜
ナカミチさんのnote、フフッとなった。
ホント「なぜ」は大事だと改めて思った。さっそく依頼の際に「なぜ」として<背景>を添えてみた。なぜ「なぜ」を書くのか、軽妙なタッチで語られている。リズムがあって読みやすい。
〜
昼は残りものドライカレーだった。ちなみにカレーには味噌汁派だ。松屋はついてくるので嬉しい。この時期なので🍊みかんを添えた。糖質も脂質もたっぷりの普通の食事だ。
スマホを見ていたら #reInvent #cmregrowth のtogetterが早々に公開されていた。そしてタイトルにハッシュタが入っている。流石だ。
〜
夕方、1日ズレで録画配信された「DevRel/Radio」( #DevReljp )を流した。お便りを出したが、収録に間に合わなかったようだ。今回は「テーマが答えにくかった+収録」の組み合わせで、収録時点でお便りが1通もなかったそうだ。記憶にない事態だ。放送前にお便りを出したので、来週の回でまとめて紹介してくれると嬉しい。
〜
夕飯は久しぶりに地元の精肉店の「唐揚げ」だった。綺麗な飴色でサクサクとした衣が美味しい。食後に、#ジャニひとりアドベントカレンダー 7日目の【日記】を書き上げた。
〜
この日は12/05(月)から12/23(金)までの奇数日だった。個人アドベントカレンダー以外にエントリーしている日だ。都合10日分になる。今回は「ふりかえり Advent Calendar 2022」だ。3年連続エントリーしたものの当日まで何も降りて来ず…。
気持ちが焦る中、昨年から今年にかけてずっと取り組んできたコトのふりかえりに決め、何とか書き上げられた。
連日のワールドカップ観戦で夜更かし気味だったので、自制して早めに眠った。結果、早寝して良かった。
https://twitter.com/beajourneyman
ジャニ ( Journeyman ) ひとり Advent Calendar 2022 8日目
#題名のない日常 #ジャニ記 No.593 #アドベントカレンダー #アドベントカレンダー2022