![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117922132/rectangle_large_type_2_2b9a936f27a5ee527f52410e65749f87.jpeg?width=1200)
【日記】いつもと違う昼、いつもと同じ夜 2023/10/03(火)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が899本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。あと1本で900本か。
たくさん漕いだ朝の挨拶
早起きして、昼に着くようにシュッシャした。揺れる電車の中で、朝の挨拶ポストを書いていたら、書きながら荒波を進むボートの漕ぎ手のように、ぐいんぐいんと揺れて進むなかった。抗わず寝れば良かった。
昨日は良い天気だった。秋口は天気が入れ替わる。今週末は晴れるととても嬉しい。福岡と広島について調べた。どうやって移動するかがポイントだ。新幹線以外だと何が良いだろう。まだ決めかねている。バタバタして、また珍道中になりそうだと思いながら、おはようございます。 https://t.co/Vmjryw6iFE
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 3, 2023
移動手段の確保はこれから
日本酒、いやアルコールそのものが得意ではないが、申し込んでみた。
🦈JAWS-UG広島21回目@酒まつりに申し込みました!#jawsug #jawsug_hiroshima https://t.co/LORqa8g6xA
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 3, 2023
いつもと違う昼
普段はオムライスかカレーピラフ、ご飯ものを頼むけれど、今回はハムタマゴサンドにした、だけの話し。とは言え、小さく行動を変えると、変化が刺激になると実感した。
#町喫茶 でいつもと違う昼 https://t.co/FwlRMlLfAL pic.twitter.com/zS1gwQficF
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 3, 2023
北海道に冬がくる
昔、瓢沼からトムラウシに向かう朝、先日の夕方から降った雨が雪に変わって冠雪していた。雪が降ったナキウザキの聖地ロックガーデン、北沼から見たトムラウシはとても美しかった。9月下旬のコト。
北海道 大雪山系・黒岳で初雪 山にうっすらと 去年より2日早く #黒岳 #大雪山 #初雪 #りんゆう観光 #北海道 #HTB北海道ニュース https://t.co/FqgDpwrz5u
— HTB北海道ニュース (@HTB_news) October 3, 2023
室蘭へのフェリー定期便が就航
何度も夜通し走って、明け方のフェリーに滑り込んで泥のように寝たっけ。八戸〜苫小牧便と同じくらいの就航時間になるようだ。東京駅起点で八戸は約650km、青森は約700km、室蘭〜苫小牧は約80km。どのくらい需要があるんだろうか。
久しぶりにフェリーで北海道に渡りたくなるニュース。年を追うごとに長期で休みにくくなって飛行機に切り替える前は、5,6時間寝られる八戸~苫小牧が定番だった。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 3, 2023
物流2024年問題で需要見込む 室蘭と青森を結ぶ新たなフェリー定期航路が就航へ #北海道 #HTB北海道ニュース https://t.co/l9FhxDNXIq
AWSの生成系AIセミナーに参加したかった
何人か知り合いが参加していた。BedrockとはAWSの生成系AIのサービスだ。担当役員の方の来日を受けて、ANAインターコンチネンタルホテルでセミナーが開催された。
徒歩5分の会場で開催中。#AmazonBedrockhttps://t.co/VDz0LY7CVv
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 3, 2023
先日、一般利用開始(GA)された。なお、米国に続いて東京リージョンでも世界に先駆けて利用できるそうだ。
今年もAWS最大のグローバルカンファレンス re:Invent には行かない(事前とre:Capのみ)
申し込んだ。今年は横浜ではなく日比谷のクラスメソッドさんでオフライン開催される。ちなみに自社の事務所歩いて行けるので、とても助かる。
ちなみにそのかなり前には、恒例の事前勉強会がサイオスさんで開催だ。例年は11月だった気もする。
DevRel/Radio # 133 〜秋のカンファレンスシーズン〜を聞いた
お便りを出した。秋、10月11月のカンファレンスは本当に多い。他にも考えているカンファレンスはあるが、確定しているのはひとつだ。もうひとりお便りを出していた西から来た馬ヅラの男さんは、5つのカンファレンスに参加予定とのコト、技術者採用をされているので、外のつながり作りは仕事だ。それにしても、お忙しい。
JAWS FESTA 2023 in Kyushu ( https://jft2023.jaws-ug.jp/ 福岡開催)です。AWSを業務で使うようになったので、純粋にインプットのために参加します。縁があって数年通っていたので、馴染みのお店に行くのも楽みです。
紹介されていたコンテンツの中で、特に印象に残ったのはこちら。ここまで肚を括るのは、なかなか難しい。スライドのメッセージがシンプルで、後から読んだだけだが、スッと入ってきた。
80点を目指しつつ30点でも踏み出す。(「30点でいいや」ではない)
言葉足らずだった「登山呑み、やりたい」
Facebookにも投稿したら元レンジャーな方から、期せずして有益情報をいただいた。最近はめっきり日帰り登山ばかりで山荘の良さを楽しめていなかったので、ありがたい。燕岳も八ヶ岳も登っていないので期待が高まる。
燕岳の燕山荘、もしくは八ヶ岳オーレン小屋あたりが登山飲みにはオススメ。
9月中旬に石鎚神社頂上山荘に泊まったのが久しぶりの山荘・山小屋泊だ。
正しくは「登山好きで呑み会、やりたい」です。 https://t.co/yyIxuKjNfV
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 3, 2023
が、実際は登山好きで下界で呑み会をやりたいだった。お騒がせした。知人で何人か、ガッツリ登山の話しで盛り上がれそうな方がいるので、何人か顔が浮かんだ。リアクションをいただいたので、企画する。
いつもと同じ夜 - 夜間対応の後の #営餃
店に着いたのは、22:00を大きく回っていた。早起き・夜対応で呑むと電車で寝落ちしそうだったので、ノンアルコールのゆずコーラにした。
夜間対応からの #営餃 pic.twitter.com/PkKPgigFyt
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 3, 2023
満腹も寝落ち危険度上昇に繋がるので、昼から何も食べていなかったが、焼き(餃子)、ポテサラ、やっこだけにした。十分だった。コンパクトに過ごしたが時間が足りなかったので、終電で帰った。
案の定、遅延した。2回の接続待ちで結局延べ20分遅れた。最寄り駅に着いた頃にはかなり遅くなっていた。予報雨通り、雨が降り始めていた。
♨️風呂上がりに🍑 #桃が好きなんです 。クリームチーズも好き。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 3, 2023
夏が終わった味もして少しさみしい。 pic.twitter.com/Rcv2JnqV8A
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman