
【日記】 #みしま1dwtリサーチ の夜 2022/12/09(金)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が595本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。
~
長い1日の始まりだった。 #みしま1dwtリサーチ のために夜に三島入りする予定だ。
昨日は夜間対応で深い時間まで仕事した。コレからに向けて良い投資になった。提案して良かった。最近適価について考える。 #セイコーマート のナポリタンスパゲッティは118円だ。多くの道民の胃袋を少し満たしているんだろう。たゆまぬ企業努力の上に今の生活があると思いながら、おはようございます。 pic.twitter.com/xdMEMJcGp3
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
~
八子さんのカンファレンスだった。八子さんがオープニングで語られていた「経営者に求められているのは覚悟」が強く印象に残った。
いよいよですね。#ConferenceX #INDUSTRIALX https://t.co/VxylUTOj3T
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
~
#CSHACKAdventCalendar2022 の9日目( #CSHACK )を書いた。 #togetter の解説入り総集編だ。
~
3時間25分か。なかなかだった。懇親会前の腹ごしらえに何を食べるか、ずっと考えていた。今回の三島入りのハッシュタグを #みしま1dwtリサーチ にした。もうひとつのタグは #kag_workation だ。KDDIのグループ新会社「 #KDDIアジャイル開発センター株式会社 」のメンバーが集まってワーケーション体験をしており、業後イベントに合流させてもらう形をになった。
~
三島の地に3週間ぶりに帰ってきた。今年は4回目になるはずだ。いろんな行き方を試したい。今回は全行程鈍行でアプローチしてみた。新しい学びが合った。
私は帰ってきた#みしま1dwtリサーチ pic.twitter.com/nPhEGkovp7
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
全てかは分からないが、乗っていた車輛が切り離し対象でバタバタした。
平塚駅で切り離されたのは誤算だった。ひとつ賢くなった。#みしま1dwtリサーチ pic.twitter.com/oevLWmSSJ2
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
〜
チェックインして、食事を食べた。旅行支援対象の予約は取れなかった。考えたら0次会だ。こちらも学びがあったが、宿泊在庫の一部だけが旅行支援になっていてその在庫がなくなると通常料金になるようだ。安くしたい場合は早い予約が必須だ。
ここをキャンプ(ry#みしま1dwtリサーチ pic.twitter.com/wcRalrlkCr
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
あるふぁ・か~でんさんで、名物「ワンコイン定食」(税抜500円→600円)をいただく。満足。#みしま1dwtリサーチ pic.twitter.com/Ze4RfkG663
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
~
#三島バル を10年続けてこられた川村結里子さんの取り組みを聞いた。最後は結里子さん、大橋さん、自分でパネルディスカッションのような形式だった。ちなみに飲食提供はなしで、持ち込むスタイルだった。
#みしまバル の結里子さんのお話しを聞きに来ました!#みしま1dwtリサーチ x #kag_workation at #みらけん 🍑 #桃が好きなんです pic.twitter.com/1qhObGQq2u
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
~
2次会はとなりのBloomingだった。ネクストモードから2名のメンバーと代表の里見さん、クラスメソッドの大栗さんが合流した。IT以外は属性の違うメンバーが集まってスタンディングの交流は懐かしい感じだった。
#Blooming いつもありがとうございます。#みしま1dwtリサーチ #kag_workation at #みらけん pic.twitter.com/VEyQfPuRrh
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
〜
3次会は地元の大衆居酒屋「 #三十飛 」さんだ。何度か前を通って存在は知っていたが、小料理屋やバーのように感覚では入りにくい。今回は、結里子さんチョイスだ。地元の方のアテンドがあると本当に心強い。
新鮮な刺身と名物の串焼きがとても美味しかった。🍑桃のお酒もあるのがありがたい。まさか恋愛観に話しが及ぶとは思わなかった。じっくり交流できて面白かった。
三十飛さんで、懇親会です。#みしま1dwtリサーチ #kag_workation 🍑 #桃が好きなんです pic.twitter.com/FLWtJE72pZ
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
〜
そろそろ24:00という訳でお開きになった。半数以上がホテル戻り、1部メンバーで締めのラーメンと焼肉に向かった。焼肉のアテンドを担当した。場所は無論「 #焼肉の名門東海苑 」さんだ。最終的に自分を含めて3名だった。
🥩#みしま1dwtリサーチ #kag_workation pic.twitter.com/niVhF7bmTD
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
いわゆるハーフサイズが選べない。1人前が6切れなので、3人以上がベストだ。上ハラミ、タン先、ギアラ、ハツを堪能した。
てっぺん回って焼きました(4次会#みしま1dwtリサーチ #kag_workation pic.twitter.com/jJzNUmZUCZ
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
〜
ややお疲れだったので、宿泊地までアテンドした。翌日はしっかり寝てスッキリ目覚めたようで良かった。
🔑をハックする @maroon1st 。無事送り届けました。#みしま1dwtリサーチ #kag_workation pic.twitter.com/wlyxVP7776
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
〜
最後は馴染みのバー「 #BACKDOOR 」さんで2人で締めた。ベリーをクラッシュしたデザートのようなノンアルコールカクテルだ。美味しかった。アイリッシュコーヒーがあるのも良かった。思いおもいに過ごせるメニューがあるのは良い。
馴染みの #BackDoor で @s3kzk とスロウな時間を(5次会#みしま1dwtリサーチ #kag_workation pic.twitter.com/MVABe5JCQW
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
26:00。良い時間になったのでゆっくりと駅方向に向かった。今回はいつもの「セレクトイン三島」でなくて「ホテルアルファーワン三島」だ。駅の目の前だ。夜風が冷たかった。
おやすみなさい。#みしま1dwtリサーチ #kag_workation
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) December 9, 2022
綺麗なユニットバスだ。体が冷えたのお湯を張って入った。熱いお湯も勢い良く出るので助かった。いくつかの気づきを得られた1日だった。
https://twitter.com/beajourneyman
ジャニ ( Journeyman ) ひとり Advent Calendar 2022 10日目
#題名のない日常 #ジャニ記 No.595 #アドベントカレンダー #アドベントカレンダー2022