![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78759291/rectangle_large_type_2_8d52c7c18cf8903a53402125f55e8d05.jpeg?width=1200)
失敗しないシャワー台の選び方
シャワー台選びで必ずチェックすること!
シャワー台を購入する時、気にするのはその大きさだと思います。
直径何㎝の大きさで作ろうかな?
作りたいイメージに合うサイズは?
作りやすいサイズはどのくらいかな?
ですが、もう一つ
失敗しないためにチェックして欲しいことがあります!
それは・・・
穴の数です!
今から違うメーカーの同じ大きさのシャワー台をお見せします。
●1つめ
![](https://assets.st-note.com/img/1652792109711-xS2Cy8hSSa.jpg?width=1200)
●2つめ
![](https://assets.st-note.com/img/1652792161927-CQ4GxYW2jK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652792285002-7lR2rIhf2R.jpg?width=1200)
シャワー台の穴の数は、作りやすさにとてもかかわります!
好きな位置にビーズを留めることが難しいシャワー台は、穴の数が一つでも多い方が作りやすいです。
右のような穴が少ないシャワー台では
この位置にビーズを留めたいと思っても穴が開いてなくて困った!という状況がかなりの確立でお起こります(>_<)
ダンゼン左側のシャワー台がおススメです!
メーカーによって穴の数が全く違うので、購入する時はシャワー台の穴の数は必ずチェックしてくださいね。
=================
学びのマーケット【ストアカ】で
1000円オンラインレッスン期間限定開講中!
=================
ピン曲げ&テグス編み
アクセサリーのスキルアップレッスン