![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32086922/rectangle_large_type_2_3a940532a8438867ff32b9c95b01c816.jpg?width=1200)
ビーズを通すだけ!3way マスクコード
こんにちは。長かった梅雨も明け8月に入ってからは連日の真夏日。それでも外出するときはマスクを着けていかなければならないので、熱中症も心配ですし、マスクの中が蒸れてかぶれてしまうなんてこともあるかもしれません。そんな時にほんの少しの間だけマスクを外せたらラクですよね?暑さ対策だけでなく、歯医者を受診するときや外食するときなど一時的にマスクを外さなければならない状況があると思います。
でも、外したマスクをどこに置けば良いでしょう?
マスクにウィルスが付着していると想定すると、むやみにバッグやポケットにしまい込めばウィルスがバッグやポケットの中にも付着してしまうし、テーブルの上に置くのはもってのほか。お洒落なマスクケースもありますが、この中にもウィルスが付着するのでその都度洗濯して清潔に保たなければなりません。
そこで最近注目されているのがマスクコードです。眼鏡コード(アニメ『アルプスの少女ハイジ』のロッテンマイヤーさんをイメージしていただけるとわかりやすいですね…え、知らない!?)のマスクバージョンです。
マスクのゴムにマスクコードを取り付けて首から下げます。
マスクを外せばこんな風に胸元でぶら下がってくれます。
そして特に女性の場合はマスクにファンデーションなどが付いてしまって、外した時にそれが見えてしまうのが気になりますよね?
このマスクコードの片側にはリングが付いていて、そのリングに反対側のカニカン(留め金)をかければ上の写真のように畳んだ状態を保てるようになり、マスクの内側が他の人に見えにくくなります。
マスクコードとして使わないときはネックレスにもなります。
手首に巻き付ければブレスレットにもなる3way !
作り方はワイヤーに金具を取り付けることができれば、あとはワイヤーにビーズを通していくだけ。
金具の付け方などは動画で詳しく説明していますのでぜひご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![ビーズドールHARU](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12248832/profile_c400d643310c606aa1ddf4c8d8cd170f.png?width=600&crop=1:1,smart)