スポーツビジネスの魅力と働き方: スポーツチームの裏側
スポーツビジネスの世界に足を踏み入れたいと考えている方へ、今回はスポーツチームのビジネスサイドでの働き方について詳しくご紹介します。
スポーツチームの運営に携わることがどのようなものかを理解し、その魅力を感じていただければ幸いです。
勤務カレンダーとタイムスケジュール
スポーツチームのビジネス側の勤務カレンダーは、基本的に試合日程に合わせて設定されます。
つまり、休日が土日とは限らないことが多いです。たとえば、試合が土日に行われる場合、週明けの月曜や火曜に代休を取ることが一般的です。
シーズンオフの時期には、平日の月〜金勤務が中心となり、土日祝日は休日となります。
試合日のタイムスケジュール
試合のタイムスケジュールは、試合の開催時間によって大きく異なります。
昼間に試合がある場合は、準備対応を含めて早朝から勤務が始まります。一方、夕方以降の試合では、午後から勤務を開始する形になります。
試合の準備は、開場時間の4〜5時間前から始まり、会場チェックや看板の設置、スタッフの受け入れなど、細かい準備が進められます。現場対応に特化したスタッフは、さらに早くから活動を開始することもあります。
試合中と試合後の業務
試合中には、さまざまな現場対応が求められます。
お客様からの問い合わせ対応や、試合後の準備などが含まれます。
試合終了後は、お客様の帰宅対応や会場の閉場作業が行われます。業務の終了は、試合終了後2〜3時間後を目安にしていますが、翌日の準備が必要な場合、その続きを行うこともあります。
スポーツビジネスの魅力
スポーツビジネスの大きな魅力のひとつは、準備の成果としてお客様の喜ぶ反応を直接感じられることです。
試合日には業務時間が長くなることもありますが、考えに考えた準備が結果としてお客様の楽しみにつながる瞬間は、非常にやりがいがあります。
スポーツチームでの働き方が少しでもイメージできると嬉しいです。スポーツビジネスの世界に興味がある方は、ぜひこの魅力的な職場環境に飛び込んでみてください。
最後に
私は現在、日本国内のプロスポーツチームのマーケティング部署に所属しています。20代で別の業界から転職し、現職に就くことで新しい世界に挑戦しました。自分自身が情報収集に苦労した経験を踏まえ、スポーツビジネスに興味のある学生や20代の社会人向けに、現場で得た情報を発信していきます。
また、皆様からの感想や相談、興味のあるテーマのリクエストをお待ちしています。Twitterへのご連絡でも構いません。さらに、既にスポーツビジネスの場で活躍している方とも交流して情報交換をすることができれば嬉しいです。現場での経験を持つ方々との交流を通じて、より深い洞察を得ることができると考えています。
このnoteで、自身の経験をもとに学生や社会人向けに有益な情報を発信し、スポーツ業界の発展に貢献できればと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?