自己紹介。
はじめまして。
今日からnoteで頑張って投稿していこうと思います。
東京生まれで、10代でアメリカにやってきました。カリフォルニア、ニュージャージー、フロリダに住んで、今は、ハワイのホノルルに住んでいます。
経歴を話すと長くなります。それだけ飽き性?いや、人生の多様性に満ちているというのでしょうか。。。
学歴から行っていくと、本当に転々としました。。。
北カリフォルニアにあるビュートカレッジ(Butte College)で夏のプログラムからスタートし、ロサンゼルスに移り サンタモニカカレッジ(Santa Monica College), ピアースカレッジ(Los Angeles Pierce College),エルカミノカレッジ (El Camino College)とコミュニティカレッジを転々として、3年次から東海岸のニュージャージーのモントクレア州立大学(Montclair State University)に編入しました。この大学では、教育学部(College of EducationのRecreation)を専攻。
3年生の時には、フロリダのウォルトディズニーワールドのカレッジプログラムに参加して、アニマルキングダムでキャストメンバーをしました。大学のテニスチームに所属して、最後の2年間はチームキャプテンも務めました。
大学を卒業して、またフロリダへ。ハリーホップマンテニスアカデミー(Harry Hopman Tennis Academy)という松岡修造さんや杉山愛さんなどもいたテニスアカデミーでテニスのコーチをしました。ヒンギス選手、アンディロディック選手、マルセオリオス選手、ジェニファーカプリアティ選手などなど大御所たちが目の前でトレーニングをしている端のコートでこそっと子供たちにテニスを教えていました。コーチに与えられるゴルフカートでもう少しで、当時イギリスNo.1選手だったグレック・ルゼドスキ選手を引いてしまうところでした。
その後またロサンゼルスに戻り、日系企業で数年働きました。その時に911が起き、テニスチームの仲間も被害に遭いました。世の中を変えるための貢献をしたいともう一度勉強をしなくちゃならない。日本から離れすぎていた感もあり日本・アジアにもっと近づかなくちゃならないと思い、南カリフォルニア大学(USC - University of Southern California)の国際政策大学院に入りました。ちなみにこの1年前は社会経験で日本に戻って、国連事務所でボランティアをしつつ、英語の先生もしました。
USCのプログラムでは、ブラジル・リオデジャネイロのPan American Gamesの査定チームに入ったり、卒業後は教授陣の一人がやっているシニアサービスの非営利団体に雇ってもらい高齢者虐待の予防、アウトリーチ教育プログラムを担当させてもらいました。
そして2006年に、ハワイに戻り国立イーストウェストセンター(East-West Center)のアジアパシフィックリーダーシッププログラム(Asia Pacific Leadership Program)に参加、2008年に、ブラウン大学で行われたSocial Change Programに参加して、その年にハワイ大学のMyron B. Thompson School of Social Work(社会福祉)の博士課程に入学して2013年に卒業しました。
その後、ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ(Kapiʻolani Community College)の国際プログラムを担当。東北大震災後、ハワイで行われたレインボーフォジャパンキッズ(Rainbow for Japan Kids)のお手伝いをさせていただいたのちに、ローカヒ財団(Lōkahi Foundation)という非営利団体を立ち上げて、毎年に夏に日本とハワイの高校生を集めてリーダーシッププログラムを行っています。2019年1月からは、ハワイパシフィック大学(Hawaiʻi Pacific University)社会福祉学科の助教授を務めています。
ハワイに住んで15年ほど経ちました。そんな中で本当によく思うのは、一番初めに日本からハワイに移民された一世の方達への感謝です。彼らがハワイアン、先にいた地元の人たちとうまく関係性を保ってきて努力をしてくれたからこそ、自分は今心地よく過ごさせてもらっていると思っています。そして受け入れてくれたハワイアンの心の広さと、日系、沖縄系のローカルの人たちの努力です。本当によくしてもらっています。
新しい住人として、ハワイと日本の何か橋渡しをしたいと常にアイデアを練っています。ハワイからは本当に多くのことを学ばせてもらっていて、そんなストーリーなんかもここでシェアしていけたらなと思っています。
以下のようなテーマで講義・ワークショップを、日本・ハワイ、アメリカ本土の学校やグループ、企業に毎年行っています。
◆ ハワイの日系人の歴史や文化
◆ アメリカ・ハワイのソーシャルワークやソーシャルワーク教育
◆ ハワイの社会問題
◆ ハワイアン・先住民族関連の話
◆ ハワイのサステイナビリティに対するコミュニティ活動や努力
◆ ハワイ・アメリカ留学・海外滞在全般
などについてお話ししたことあります。ご興味があればご連絡ください。(mvokada@gmail.com)