【半日Trip】黒船来航の街をふらり

今は二月、天気が良くてとっても寒い休日に浦賀へ行ってみました。noteで拝見した記事も参考にして散歩してきました。所要時間は横浜発で4時間ほど、船乗って、お参りして、御朱印いただき、パン買って、ランチ、なかなか盛りだくさんです。浦賀って住みやすそうな街ですね。

散歩コース

横浜から京急で浦賀駅へ。快特使うと40分くらいです。浦賀駅からはこんな感じ。1時間のウォーキングです。

お散歩開始♪

浦賀駅から徒歩20分くらいで西叶神社へ。道は平坦で、海を見ながら歩くのは気分良いものです。知らない街を探検するのは楽しい♪

まずはカッコいい看板!
そして面白い看板
いろいろありました
こんな景色をみながらお散歩
海もきれい

西叶神社

願い事が叶いそうな雰囲気の素敵な神社です。弁財天様もいらっしゃいます。お参りして御朱印いただきました。こちらのお守り、西叶神社で勾玉をいただき、東叶神社でお守り袋をいただき完成します。(普通のお守りもあります)。勾玉は透明、緑、ピンクの三色、お守り袋は青、緑、ピンクの三色です。ご利益がありそうな雰囲気でワクワクします。

西叶神社
弁財天様
タイミングが良くなかったようで
書き置きの御朱印となりました。

渡し船に乗って

対岸にある東叶神社に行くために渡し船に乗りました。片道400円、ワンデーパスは600円、乗船時間は数分ですが、とっても旅気分が上がります。

かっこいい渡し船
港町っぽい
ワンデーパス
西と東を往復でぎす。

東叶神社

船着場から5分ほどで東叶神社に到着。こちらもきれいな神社。お参りして、本殿の左にある階段を登ると絶景が見えるのですが、この階段、なかなかタフでした。

立派な叶神社
神社から見るとこんな景色
階段登りきるとこんな絶景
千葉県が見えます
お守り袋と勾玉でお守り完成♪
東叶神社では書いていただけました。

パン屋さんに寄り道

再度、渡し船に乗って西側に移動して、駅に向かう途中で脇道に入り、地元のパン屋さんに立ち寄りました。

たくさんのお客さんで賑わってました
お土産にチョコレートのシュトーレン♪

大衆食堂でランチ

お土産もゲットしたので、最後にランチを♪と思ったら大衆食堂ののれんを発見したので、入ってみました。

ランチやってる岩城屋さん
本マグロの中落ちと鯛とアジのお刺身ランチ♪

お昼ご飯も大満足で駅に向かい終了。
半日で旅気分を満喫、足の疲れもほどほどで、残り半日は普段の休日、かなり充実した週末でした。

いいなと思ったら応援しよう!