【半日Trip】大阪の神社を5ヶ所巡ってみました♪
2024年も秋を迎えた今日この頃、すでに夏が恋しい感じです。そんな中、ちょいとテンションを上げようと思い、空いた半日で大阪の神社を5ヶ所巡ってみました。どこの神社も交通の便がよく、サクサク軽快に参拝できました。
サムハラ神社
新大阪から電車と徒歩で30分、街中にあるサムハラ神社に到着。平日のせいか、参拝客は途切れることはないのですが、適度な人数でした。鳥居をくぐり、左手が手水場、右手が社務所、御朱印は社務所ていただきます。
生國魂神社
サムハラ神社から電車と徒歩で30分、生國魂神社に到着。この中に天満宮や住吉神社があります。とっても立派で散策にちょうど良い広さ。芸が上達する神様もありました。
堀越神社
住吉神社から電車と徒歩で30分、大通り沿いにある堀越神社へ到着。堀越さんは一つ願いを叶えてくれるという噂を聞き、お願いにあがりました。
天王寺公園と新世界を散歩
次に向かうビリケン神社は徒歩で15分ほど。堀越神社神社から天王寺公園を抜けて新世界に入ります。穏やかで広々した公演には美術館や動物園もありました。
ビリケン神社
新世界の中にあるビリケン神社、迷いました笑。ビルの一階に設置されていて、見つけるのもなかなか難しいです。ビリケンさん、いました!ちなみに社務所はないので御朱印ありませんでした。
今宮戎神社
ビリケン神社から徒歩10分、今宮戎神社に到着。周りに高い建物がなく、空が広く感じるスポットです。
お昼はラーメン
さてお昼ご飯は、今宮戎神社から大黒駅に行く途中で見つけたラーメン屋さん【ラーメン無鉄砲】にしました。麺の硬さと、コッテリ度合、ネギの量をカスタマイズできます。替え玉もあり多くの人がオーダーしてました。
わたしは、豚骨ラーメンで、麺の硬さ=普通、コッテリ度合=こってり、ネギの量=多め、を選択しました。天一と同じくらいの濃厚さで食べ応えあり、とても美味しかったです。
終わりに
新大阪を8:30にスタートし、最後の今宮戎神社を終えてちょうど12:00、ラーメン食べ終わったのが12:45でした。移動歩数は15,000歩、運動にもなり、清々しい気候に癒された素敵な半日を過ごすことができました。行き当たりばったりも良いものですね。しかし、見知らぬ土地の地下鉄は難しい!乗ろうとしたら行きたい方向と逆だったり、地上にでたらどこかわからなくなったり、歩き始めたら逆方向だったり、、、。計画たてて予習しといた方が安心ですね!
おまけ
翌日、お昼に時間があったので、大阪天満宮へ行ってみました。日本一長い商店街の途中、横道を入ると大阪天満宮ありました。日本一長い商店街もゆっくり見たかったのですが、次回にします。
最後までお読みいただき、心からお礼申し上げます。みなさまの休日のご参考になれば幸いです。