見出し画像

あなたの町の人は、どんな暮らしをしているでしょうか。【問いを贈ろう】8月31日

 これは、とあるひとのnoteで紹介されていたキャンペーン。
 8月15日から10月1日まで、2日に1回、20の問いにこたえてみませんか、というものです。


 主催している NPO法人 PIECES は、「子どもの孤立を防ぐ」ことをテーマに活動している団体のようです。
 それゆえ、キャンペーンで贈られる20の問いの種類は、自分を見つめ直すものから社会のあり方を考えるものまで、幅広いものとなっているようです。

 せっかくなので、文章修行もかねて、のっかってみます!
 本来は Twitter でおこなっているキャンペーンなのですが、Twitter はやってないので、勝手に note から参加したいとおもいます(*ノω・*)

 

・◇・◇・◇・

 

8月31日の「問い」

あなたの町の人は
どんな暮らしをしているでしょうか。

 ぶっちゃけ、考えたこともなかったような問い。
 だって、そんなこと、わざわざ考えるひとってどのくらいいるんだろう……たいがいのひとは「なんだかんだいって、みんなふつーに暮らしてるもんだよね」ぐらいにしかおもってないんじゃないかなぁ?

 だけど、うつで障害手帳をもらってる立場からこたえさせてもらうと、逆質問になっちゃうけど、

 そーゆー問いを考えもしない人が多数派だから、特別な事情がある人が肩身が狭く感じちゃうんじゃないかな?

 っていうこと。

 日本人って、ホントはしんどいんです……っていうホンネを微笑みのウラにかくしちゃうから。オモテに出すと、はしたない、って思っちゃうから。
 でも、そうやってみんながみんな、ナンデモナイ風をしているうちに、ナンデモナイのがふつーのような気がして、実は、掘り返したら個々別々に事情があるんだ、ってことを忘れてしまって、いまみたいになってるのかも……これは、まあ、仮説だけど。

 だけど、こんな世の中だと、「事情があるから助けてもらう」ことが特別あつかいとイコールになっちゃうから。事情があるひとほど、ますますナンデモナイ風を装わないといけなくなっちゃうよね……って、これはなかなか地獄な世界観。

 だから、こんな地獄な世界観をひっくり返すには、個々別々のいろんな事情、っていものを、事例としていっぱい知っているひとを増やすしかないなー、っておもいました。だって、個々別々の事情って、初めて知ったら「特殊な事例」だけど、最初から知ってたら「有りうる事例のひとつ」だからね。
 そうやって、「なんだかんだでみんな事情があって、多かれ少なかれ困りごとを抱えてるもんだ」っていうのが共通認識になってきたら、「あなたの町の人は、どんな暮らしをしているでしょうか。」なんて問いかけが不必要な社会へと、脱皮できるんじゃないかなぁ。

 なんてことを考えました。
 自分でもうまくまとまってなくて、筋道がみえにくくて、ごめんなさいm(_ _)m

 

 だれか、私のところにも、

あなたはどんな暮らしをしているでしょうか、と問いかけてくれる町の人

 が出現してくれたらいいのに。

 ……って、私みたいに「障害手帳」という事情を抱えながら暮らしてるひとは、おもうときがあるんじゃないかなぁ。




#問いを贈ろう #社会 #助け合い #障害

いいなと思ったら応援しよう!

五百蔵ぷぷぷッこ / 140字のもの書き / Espansiva の中の人
いま、病気で家にいるので、長い記事がかけてます。 だけど、収入がありません。お金をもらえると、すこし元気になります。 健康になって仕事を始めたら、収入には困りませんが、ものを書く余裕がなくなるかと思うと、ふくざつな心境です。