![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14019313/rectangle_large_type_2_d34a49293b67eb92958621214b08bd7a.jpeg?width=1200)
Photo by
momoro66
子育てから、サポートとヘルプの違いを学ぶ。
サポート実践 〜次男、駅まで30分以上歩いてみる編〜
結果、汗だくになりながら、楽しそうに歩き切る。
いつもなら、見ているこちらも怖く?面倒くさく?なり(笑)、抱っこやベビーカーに収容するけど、それは上からの“ヘルプ“目線と思い、長男にお願いしながら、道をそれれば誘導、信号があれば止まるように、下からの目線の“サポート“に徹しました。
ハラハラはするも、次男は、かなりご満悦な感じで、駅まで歩くという目標を達成☆☆
こちらも、満足(笑)
う〜ん、ヘルプとサポート、目線の意識により変わりますし、しっかりと使い分けられると、子育てにもかなり有用な感じ。
昨日のセミナーにより、ヘルプとサポートにレセプターが全開↓
〜〜〜
ただ、先程長男を軽く叱ってしまい反省。
その後、何気に妻が長男に、サポートするような叱り方をしているのを見て、やるな妻、、、と感動。
考えてみたら、妻、サポート上手だな。
密かに、コーチング学んでいるのか?!(笑)
さぁ、明日もガンバルンバ💪