![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116208886/rectangle_large_type_2_4fca6f37e5a859c042354af7cb674139.png?width=1200)
Photo by
konbanwani12
#329_オーバーコミュニケーションを考える スタエフ更新🎤
オーバーコミュニケーション。
実は、私も最近知った言葉なのですが↓
上記の記事でも紹介されていたのが、
リーダーシップ論で有名なハーバード大学の John Kotter による古い研究によれば、マネジャーやリーダーが自分の変革のビジョンを周りに伝えたとき、1/10 程度しか相手に伝わっていなかったそうです。そして平均すると、変革の方向性について話した回数は、まわりの関係者に必要とされる頻度の 1/10 だった、とのこと。
興味深い研究ですよね。
言語化コーチ山田のコーチングセッション・研修に興味のある方は、まずはオリエンテーションセッションをお申し込みください↓
コーチングスキルに関しての配信まとめページは↓
ファウンデーション(自己基盤)に関しての配信まとめページは↓
クリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®)に関しての配信まとめページは↓
あなたのLIFE SHIFTを聴かせてのスタエフ配信まとめページは↓
★言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス一覧は↓
●note
●パーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせ先
#言語化コーチ #言語化は未来をつくる #コーチング #言語化 #コーチングセッション #コーチ #クライアント #オーバーコミュニケーション #リーダー #マネージャー #コミュニケーション