子を心配する親の気持ちを大切に😍
おはようございます。
国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。
〜〜〜
理学療法士や、コーチという職業上、人の話を聞くことが多く、
人のことを勇気づけて、モチベーションを上げたり、サポートをするということはするのだけど、、、
実際、自分が困ったときって、いつも人には、
「大丈夫ですよ!」
「自分を信じて!」
「なるようになりますよ!」
と言えるのに、
自分に対しては、言えない💦
〜〜〜
子育てにおいてもそうで、
「お父さんのためのお話し会」
を昨年から毎月開催してるのだけど、
今、私自身に、子育てのことで、悩みというか不安なことがいくつかある。
そして、子どもたちとコミニュケーションをとるのだけど、
どうも、自分の中でしっくりこない。
〜〜〜
もしかしたらというか、確実に、自分の中で、
「コーチなのに、お父さんのためのお話し会とかをしているのに、、、」
「うまく、子どもと関わらないといけない、、、」
というものがあって、ある意味そこに縛られている。
他にも、
「子どもの可能性を信じる!」
をあり方として定めているのに、
「ついつい、親の考えを押し通したくなる。誘導したくなる。」
ということで悩んだり、、、
まぁ、いろいろある。
〜〜〜
いろいろ書いたけど、
「親って、子どものことが、とにかく心配で、
私自身に降りかかることは、自分でなんとかできるけど、
子どもに降りかかることは、親である私が、なんとかできる部分と、そうでない部分がある。」
そうなんだなぁ、、、
「なんとかできる部分と、そうでない部分がある。。。」
そうなんだよね。。。
〜〜〜
あと、コーチである前に、親である自分、
めちゃくちゃ子どもが心配な自分。
なんとかしてあげたい自分。
でも、なんとかできないこともあって、そこで悩んでいる自分。
そんな自分をまずは、認めて労ってあげることが大事なんだろうな。
〜〜〜
その上で、
「で、自分に何ができるの?」
と、自分に問いを置くと、
「家で、子どもたちが、子どもたちらしく、楽しく笑顔で過ごしてもらう。
その環境をつくる。」
そのために、まずは、私が私らしくあり続けること。
その時に、不安や心配だったり、うまくいかないことがある自分も認めて労ってあげる。
自分だって、子どもの頃、いろいろなこと、親に言えないことも沢山体験、経験して、
今、幸せな自分がいるのだから、きっと我が子たちもそうなるんだ。
と思うこと。
これも大事だな。
〜〜〜
、、、言語化してスッキリ☆☆
いやぁ、子どものことって、ほんと心配や不安って尽きないな。。。
今度、お父さんのためのお話し会でも、この辺りのこと、シェアしたいなぁ。
1月のお父さんのためのお話し会は、1月23日↓
さぁ、本日もガンバルンバ💪