ディスコミニュケーションを解決する、効果的な方法🗣
「私は、0→1が得意なので、1→10や100に大きくするのは、お願いします!」
と、人にお願いして、
快く承諾をいただく🌈
なんだろう、とてもスッキリ✨
自己開示とリクエスト、大切だね。
そして、
「自分の得意なこと強みをドンドン出していこう💪」
改めてそう思えた。
今の環境に感謝😍
ちなみに、リクエストするときに大切なのが、
その目的を、きちんと説明する。
このことは、コミニュケーションをとる、お互いとって本当に大切。
「同じ絵を見ているか👀」
違う絵を見ていたら、そりゃ、ディスコミニュケーションが生じる。
一度、それが生じると、話が進めば進むほど乖離が大きくなる。
有効な解決策は、どの段階からでも良いので、
「同じ絵を見ているか👀」
と、そもそもの目的に戻ろう。
ズレに気づいた方から、勇気を出して、
「あの、そもそもなんだけど、この話って、どんな目的だっけ?」
聞いてみよう🗣
実は、相手も同じ風に感じていて、心の中で喜んでいるよ☝️
ほんと、わずかなことでディスコミニュケーションは生じるけど、
わずかな勇気で、いつでも建設的な関係に戻れるよ🌈
大事なのは、“今“で、“今“コミニュケーションがズレていると感じたなら、“今“勇気を出して声を出してみよう!
、、、言語化してスッキリ☆☆