社員A / 社員Aの世間観察: 「電話代かかるんです」 <ー 衝撃
今回は「電話代かかるんです」についてコメントをさせて頂きます。
先日、アルバイト先職場にて来客がありました。
そこまでは特に驚くことはないのですが、そこでこの来客の方がタクシーを呼びたいので近所のタクシー会社を教えて下さいと、同僚に言いました。
同僚が会社名と電話番号を教えると、とうもインタネット経由で予約してる模様で結構時間が掛かっていました。
ということで、同僚が「電話しないんですか?」と聞いたところ「電話代かかるんです」だから、インターネット経由で予約しました、との回答。
別に大それたことではありませんが、個人的に「電話代かかるんです」には驚きました。
今どきなら、スマートフォン利用でも普通月電話かけ放題を使ったり、スカイプもしくはその類を使うのがと思っていたからです。
例えば、スカイプ利用なら電話料金は超安いでしょう。
楽天モバイルなら月額最高でも税込みで3278円でインターネット使い放題、楽天アプリ利用で国内電話がかけ放題です。
で「電話代がかかるんです」発言です。
考えれば、通信費を含む営業コストはもっと下げられるのではないでしょうか?
一般の方なら、この辺を工夫することで投資資金を捻出するのはどうでしょうか?
ともかく、電話代をきにしていることには驚きでした。