![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32622310/rectangle_large_type_2_7bb738c7702139a25169f2965770d101.jpg?width=1200)
広島美容師求人情報|広島でスタイリストやるならAMI a BELLE!
美容師の求人募集、広島でスタイリスト募集ならAMI a BELLEで間違いなし!
広島県、広島市内で美容師の求人をお探しの方!
あなたはどう言った理由で新しい職場をお探しですか?
またどう言った理由で現職場を離職されるのですか?
きっと現状への不満や将来への不安があり、新たな職場を探していることと思います。
AMI a BELLEは【美容師の為の美容室】と言われているくらい、美容師にとって働きやすい環境が整っています。
特に結婚して子供さんがいらっしゃるママさん。今のライフスタイルで働ける美容室ってそんなにありませんよね?
AMI a BELLEではその方のライフスタイルによって働き方を自由に選ぶ事ができます。
まだ子供さんが小さい場合は行事やライフスタイルに合わせた出勤、時間を調整できます。
ママさんスタッフの中には春休み、夏休み、冬休みを子供さんに合わせてお休みとられるスタッフもいるくらいですから、
控えめに言って、シフトは自由です。
またママさんスタッフが会社の半数を締める為、ママへの理解は半端じゃありません。
子供の急な体調不良での欠勤や、呼び出し。
こう言ったことに対してもとっさに対応でき、しかも理解が深いのはママさん美容師が半数を締める会社の強みです!
また20代前半のスタッフは平均入社半年くらいでお客様の担当をしているくらい、教育カリキュラムがしっかりしていますので、
早い段階でお客様を担当する事ができ美容師としての仕事のやりがいに早くから触れる事ができます。
若いスタッフでもやる気がある子はどんどんキャリアップしていく事が可能です。
広島県で唯一の【美容師の為の美容室】は伊達ではありません!
詳細が気になる方は今すぐ求人情報をチェック!!
当社が美容師の為の美容室な理由?『Why』の部分について
【美容師の為の美容室】ってキャッチフレーズってあまり聞いた事ありませんよね?
当社が何故【美容師の為の美容室】なのか?
Whyの部分についてお話していきます。
僕が元々美容室を開業しようとした理由がここに当たるのですが、
美容師になって10年。美容師として様々な経験を積んできて本当に良い仕事と出会えたな〜と思えるようになっていた頃に、
周りを見渡すと入社時には12人いた同期がわずか3人しか残っていなかった。
美容学校の同級生も400人くらいいたが、美容室を続けているのはわずか30人いるかいないかくらいでした。
僕は美容師を10年続けてきて、本当に素晴らしい仕事だと胸を張って言えます。
ですがそこに来るまでは紆余曲折で、辛い事や苦しい事だってたくさんありました。
もちろん美容師を辞めたいと思ったことだって何度もありました。
だけどなんとか残ってみて周りを見渡してみると、ほとんどの同期、同級生が美容師を辞めてしまっていた現実がありました。
こんなに素敵な美容師という仕事を何故みんな、こんなにも辞めていくのか??
乗り越えてしまえば、あの時は辛かったとか、あの時頑張ったから今がある、と言えるのですが、
やはり美容師は一人前になるまでの犠牲が多すぎるんです。
朝は6時から夜は0時まで練習漬けの毎日。
休みの日も朝からレッスンやミーティング。午後からは街に繰り出しモデルハントと、仕事のことからひと時も離れることはありませんでした。
友達の結婚式は当然、2次回すらも参加させてもらえるような環境ではなく、人々が当たり前の様に経験していく事が当たり前ではない様な業界だったのが現実です。
技術の習得の為に自分の全てを犠牲にしなくてはいけないということは、人によってはその代償はあまりにも大きすぎるのです。
めちゃくちゃ良い仕事なのに、これほどまでに離職してしまう人が後を絶たない理由は明確で「労働環境」にあります。
美容師業界は昔からこの悪しき風習を何故か美徳とする様な業界でした。
午前様までレッスンする事でチャンピオンだな〜的な謎のノリがありました。
頑張れる人は残り、頑張れない人は淘汰される。
美容師って職業はそもそも自分が好きで選んだ職業です。
それなのに離職率が高いってそもそも違和感でしかありません。
それほどまでに美容師の労働環境は過酷なものなんです。
僕は高校時代、強豪のバスケ部に所属していました。 入学の時に20人以上いた同期も
3年時には10人までに減っていました。練習がきつすぎるからついていけなくて辞めていく人が多かったんです。
一人、また一人と素直に仲間がいなくなっていく事が純粋に辛かった。
美容師になってからも同期や同級生が辞めていくことに対して、シンプルに仲間が減っていく事を悲しい、辛いと思っていた。
きっとそうゆう性格なんでしょうね。
「こんなにも良い仕事なのに!」
心の中で自問自答した。
自分がやりたいことはなんなのか?
美容師は素晴らしい仕事だけど、あまりにも辞めていく人が多すぎる。
僕はお客様もそうだけど、美容を通じて出会った仲間は本当にかけがえのないモノだと思っています。
じゃあ美容師がやりがいと誇りを持って働ける環境を作れば良いじゃないか。
美容師が安心して、お客様のことだけを考えて働ける環境を作れば良いじゃないか。
自分のやりたいこととやるべき事が明確になった時に僕は独立を決意しました。
「美容師が最高にやりがいを持って働ける環境を作る。【美容師の為の美容室】を作るんだ!」
この一心で「自分が働くならこんな美容室が良い」をカタチにする為に、僕は美容室を開業させた。
だからうちのサロンは美容室では超珍しい法人スタートなんです。
美容師の為の美容室を作る事がお客様満足に一番繋がる
この考え方は本当にそうだと思っています。
働く美容師が常にイキイキ、輝いていれば、サービスを受けるお客様の満足度が上がらないはずがないと考えました。
これからも美容師が働きやすい環境No.1を目指して、良い会社をスタッフ全員で作っていきたいと考えています。
現状に不満があったり、将来に不安があって、新たに美容室を探されている方は是非一度、AMI a BELLEにお話を聞きにきてみてください。
大好きな美容師を安心して続けられる様にこれからも環境整備、会社規模の成長に取り組んでいきたいと思います!
求人情報が気になってきた・・・
という方は→【美容師の為の美容室】求人情報