見出し画像

【激動】別居・離婚調停・離婚裁判…2024年を振り返る

ご無沙汰しております。カブ@戦略的仮面夫婦です。

以前こちらの記事で、「離婚裁判を起こすので、note更新お休みします」と宣言しましたが、無事に離婚裁判を起こす準備が整いました!フルタイム会社員・家事育児・音声発信(これはもはや趣味ですが)と並行しながら、我ながらよく頑張りました。

弁護士さんに手続きはお任せしてはいるものの、訴状のたたき台は自分で作成しなければならないことや、弁護士さんが作成してくださった訴状をチェックするのは非常に大変でした。(弁護士さんは私以外にも顧客を抱えているため認識相違があったり、勝訴するために事実とは異なる誇張表現をしてしまうケースがあります)

現在訴状は完成し、クリスマスを目途にモラハラクソ夫へ訴状が届く予定です。最高のクリスマスプレゼントを贈りますww

今後、裁判のノウハウや詳細は随時noteや音声配信(スタエフ)で配信していきますので、是非フォローをお願いいたします!


このように、現在モラハラクソ夫と別居し、離婚調停や裁判を経験している私ですが・・・実は全て今年2024年の出来事なのです。
我ながら、こんなに激動の人生を送るとは思いませんでした。

今後の人生、こんなにも濃い一年を送ることはそうそうないと思います。また、私生活以外でも仕事や発信活動などで様々な出来事がありました。いよいよ2024年も終わりますので、激動の一年を一か月単位で振り返ります。

・・・そうそう、「そんなの興味ねーわw」「要約して」。そんなあなたには、マルセロさんの書籍紹介記事がおススメですので、後述をお読みにならない方は、是非こちらの記事をご覧くださいね。


1月:仮面夫婦 電子書籍プロジェクト始動

 元旦に、今年の漢字を定めて目標を明確化しました。振り返ると、これが功を奏したと確信しています。
・自分軸を持つ
・メンタルヘルスの資格を取得
・仮面夫婦書籍化
この3つを掲げましたが、全て達成しました。

また、今年から手帳を活用してTODOを月初に見える化し、週単位で実施事項を設けPDCAサイクルを回したのも大きな成功要因です。

2月:戦略的仮面夫婦として、voicyデビュー

 手前味噌ですが、戦略的に仮面夫婦として生きることを公言して発信する
様子が人気を博し、ノンフィクションライターの中村淳彦さんのvoicyチャンネルで対談するという快挙を成し遂げました。

当時、音声配信を始めて約5か月・・・こんなことになろうとは、誰が予想していたでしょうか。この対談は、当時の中村さんの最高ランキング(全体4位)をたたき出す快挙を成し遂げました。この頃から、「みんな表で言わないだけで、夫婦関係で悩んでいるんだ」「私の発信方針は間違っていないんだ」と、自分の発信に自信が持てるようになりました

そして同じ日に、ズッ友のスタエフの人気パーソナリティ、あっこさんとも対談していただくという、ミラクル・・・!

ちなみに当日は、クソ夫のせいでパントリー(物置き)で収録をしたのでした・・・。そんな裏話もスタエフで話しています。

3月:特大モラハラを受け、別居を決意

 忘れもしない3月22日、クソ夫からモラハラを受け、私は別居を決意しました。今までだったら、「私が我慢すればいいんだ」「早く〇ね」と泣き寝入りしていました。しかし、「これはモラハラだ」「私は幸せになる価値があるんだ」「このままではいけない」と、実家にカミングアウトして、別居を決意しました。

今までと異なり、行動を決意できたのは、発信活動を通じて知識や自信がついたこと・出会った友達に後押しをしてもらったおかげに他なりません。
私が「発信(主に音声配信「スタエフ」)で人生変わった」と公言している所以はここにあります。

 また、別居を決意する以外に、noteデビューをしたのも3月でした。

4月:別居と離婚に向けて、弁護士さんを頼る

 別居を決意して約3週間で、情報収集~弁護士さんに依頼しました。我ながら、すごいスピードです。当時を振り返ると記憶が曖昧なのですが、手帳を振り返ると家事育児仕事と両立しながら、目まぐるしく動いていました。

 別居するまでの過程は、音声配信「スタエフ」で「#別居するまで」で検索してみてくださいね。私の実体験を余すことなくお話していますので、別居に向けて一歩踏み出したい方のお役に必ず立つと確信しています。

5月:別居(昼逃げ)

 5月20日、いよいよ別居しました。別居と言っても、ただの別居ではありません。クソ夫に内緒で、当日引っ越しトラックを呼んで必要最低限の荷物や家財道具を持ち出す・・・「昼逃げ」をしました。まるで、ドラマのようですよね!

 別居2日目にはスタエフライブを開催。現在再生回数1250回越えの、伝説のライブです。

 別居と並行して、もちろん会社で仕事もしていました。多少やつれていましたが、仕事に抜かりはありませんでした。周囲にも褒められる働きぶりでした。我ながら3~5月は超人レベルの働きをしていましたね・・・

6月:離婚調停初回/3年半在籍した職場を異動

 離婚に向けた話し合い・婚姻費用(別居中の私と子供の生活費)を請求するべく、弁護士さんを介して離婚調停を開始しました。この様子もスタエフで随時話していますが、クソ夫のクソぶりアホぶりには毎回辟易します・・・

 本業の会社員では、約3年半勤めた職場を離れることになり、引継ぎ等で忙しくなりました。ここ数か月別居で頭がいっぱいでしたが、仕事に頭を戻すいい機会になりました。

7月:会社員としての、新たなチャレンジ

・時短勤務→フルタイム勤務へ
・社内異動
・組合活動に関わる
この3つのチャレンジが始まりました。

また、当時スタエフの収入が最高額に達し、嬉しかった覚えがあります。私生活や仕事で忙しい中でも、スタエフは相変わらず私のリフレッシュ先であり心の支えでした。

8月:婚姻費用ゲット!クソ夫からの生活費月2万円→月12万円へ

離婚調停を経て、面会や婚姻費用の取り決めをしました。婚姻費用は双方の収入・子供の人数を鑑み早見表で算定するのですが、月12万円となりました。

同居時代は、どんなに私が頑張って交渉しても月2万円(これは経済的DVです)だった生活費が、一気に6倍になったのです。しかも、騒がしくしたり小言を言ったりモラハラするクソ夫はいない別居生活・・・なんと幸せなのでしょうか。

快適な生活の一方で疲れることも多く、スタエフのお友達やメンタルクリニックの力を借りながら、乗り切りました

9月:仮面夫婦kindle発売!

 当初予定から数か月遅れましたが、やっとの思いで仮面夫婦kindleを発売しました。またこの頃から徐々に、仕事や家庭も安定してきて、心身とも穏やかな生活を送れるようになってきました。

10月:離婚調停不成立、離婚裁判を決意

 8月に面会と婚姻費用の取り決めが決まった後は、離婚に向けて調停をしていましたが、残念ながら不成立となりました。不成立の理由は、クソ夫が頑なに「離婚したくない」とほざいているからです。

 真意は不明ですが、私のことが嫌いなのは明らかなので、私から11年搾取してたんまり貯めた貯金を等分するのが嫌なんだろうと想定しています。・・・そんなの、絶対に許しません。私は実家の父の力を借りて、離婚裁判に踏み切る決意をします。


11月:rippiさんのスピリチュアル×AI講座受講を決意

 別居・離婚した今後を見据え、私は「自分が真に幸せになるためには何が必要なんだろう?」「何が足りないだろう?」と考えました。

・・・結果、私は「尽くさないと幸せになれない」「私には価値がないから不幸がお似合いだ」「お金がないと幸せになれない」など、クソ夫に長年苦しめられたせいで著しく自己肯定感が低く、マインドブロックがあることが課題であると認識しました。

自力でブロック解放は難しいと判断し、癒し系熟女占い師rippiさんの長期講座受講を決意しました。決して安いものではありませんが、受講途中の現段階ですでにマインドの変化を自認しています!これからの私が楽しみでしかありません。

12月:メンタルヘルス検定試験合格/ご褒美な誕生日

 年初に目標として掲げていた、メンタルヘルス検定試験に無事合格をしました!2つあるうちの1つ合格したので、残り1つは来年に持ち越しではありますが、頑張った自分を褒めてあげたいです。

 そして、私の誕生日12月15日には、あの人気アイドルグループSnowManのライブに行くという幸せが・・・!!別居・離婚調停・離婚裁判・仕事・育児を頑張ったご褒美を、神様からいただきました。私のオタクぶり炸裂な配信、是非聴いてみてくださいね。

まとめ:激動の一年を大成功に導いた秘訣、4つ


以上が、私の激動の2024年の振り返りです。

我ながら、あまりの濃さにタイピングをしながら眩暈がしてきました・・・笑。こんにも激動の一年でしたが、仕事・家事・育児をしながら、別居・離婚に向けて行動し目標達成できたのは、

手帳を活用してPDCAを回した
・音声配信「スタエフ」で活動ログを残しつつ、リフレッシュした
・実家・発信のお友達・職場など、周りの力を借りた
・大事なのは「自分の健康」「子供達の幸せ」と、芯がブレていなかった

これらが大きな成功要因だと思っています。

私は2025年も、この4つを意識しながら邁進していきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

皆さんも、よいお年をお迎えくださいね。あなたは一人ではありません。頑張りすぎないことを頑張って、自分を大事に、過ごしていきましょう。


★仮面夫婦を肯定する、衝撃的なkindle発売中★




★音声配信「stand.fm」、週2~3回更新中★


いいなと思ったら応援しよう!