絶妙にダサいラインを攻めてくる
人並みに稼げるようになってからモノを買う基準が「安さ」から「国産」に変わった。
高くても日本メーカーの製品(できれば日本製)を買ってちょっとでも経済を回したい。私が国内向けサービスの会社で働いているので、日本企業が元気になってくれないと自分のお給料も上がらないという打算的な側面もある。
でも、日本メーカーの製品は絶妙にダサいラインを攻めてくる。
うまく言語化できないけど、非デザイナーがつくったUIデザイン。不気味の谷を越えられなかったロボット。はたまた塩分恐怖症で素材の味しかしない母の料理。そんな感じ。
私の部屋は貴社のショールームじゃないから主張の激しいロゴはいらないし、使わない機能のせいで操作パネルが複雑になってるし、機能美になりきれない。
「引き算の美学」って重要だと思うよ。
ちょっとくらいダサくても買うんだけどね。応援のために。
がんばれ日本企業!
いいなと思ったら応援しよう!
![ダーシノ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9043842/profile_cbe5c94e6382a5b32990161dc8f15668.jpg?width=600&crop=1:1,smart)