![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43537260/rectangle_large_type_2_7ee21e84b36be6fe5ede1e92e5ce26f8.jpg?width=1200)
連れママ?
パパさんは自由奔放な私のする事に口出しをしません🐑
ママがTwitterをやってる事は知っていたけど特に何を言うわけでもなく「好きなことやりな〜」って感じのほわ〜んとした人です。
マロンが病気になり、私が色々なマロンを見てほしくてTwitterを教えました。こっそり見てくれていたと思います。
マロンが亡くなりTwitterだと文字数が限られているし、たくさんの事を話したいな、伝えたいなと思ってnoteを始めました。
パパはマロンが逝ってお骨になって家に帰ってきたときに「お骨はここに置く」と寝室に置きました。
休みの日は寝室に篭って泣いている日もあったのではないかと思います。日に日にパパは元気がなくなり、あまり話さなくなりました。ご飯も前より食べなくなりました。
noteを始めてまだ少ししか更新していませんが
私がパパに伝えたかった思いを最初の日記にしました。
パパへの感謝、愛情、マロンからの思いの代弁を。
元気がないパパに「泣かせてあげるね」と冗談を言ってLINKを送りつけました。
パパが読んでくれたかわからなかったけど、私は何も聞きませんでした。
寝る前にパパが言いました「マロンとリズムが連れ子じゃなくて、ママの方が連れママだからね」と。マロンとリズムは自分の子供だと思っている、コブ付きのコブはママの方らしいです。私の日記を読んでくれて嬉しかったし、マロンとリズムをとても愛してるという表現での日記を読んだ感想でした。
それからパパは少し元気になったように思います。リズムにもたくさん声をかけるようになりました。マロンが亡くなってまだ数日です。ペットロスはまだまだ続くかもしれません。それでも少しだけでも笑える時間が増えればいいなと思います。