- 運営しているクリエイター
記事一覧
凛ジュニア百虎組「天の邪鬼 百虎」(2019 年 四日市よさこい祭り ふれあいモール会場)
凛ジュニア紹介の三回連続記事。
ラストは、昨年の四よさでの凛ジュニア津クラスの有志チーム「凛ジュニア百虎組」です。
凛ジュニアの津クラスは、昨年はじめに試行的に開始し、春頃から正式にスタートしました。
天の邪鬼百虎については、鈴鹿クラスと同じく、この年の津まつりへの出演後、一ヶ月弱で習得し、四日市よさこい祭りで披露しました。
この津クラスも、前回の鈴鹿クラスも、正式練習日以外に、よく補習練習 もっとみる
凛ジュニア聖龍組「天の邪鬼 聖龍」(2019年 四日市よさこい祭り ふれあいモール会場)
前回記事の紹介後、凛ジュニアは、2018年秋に正式に鈴鹿でチーム活動を開始しました。
その後、津においてもクラスを設けて欲しいという希望を受け、2019年春から、鈴鹿クラスと津クラスという2クラス制となりました。
安濃津よさこいでは、以前にご紹介したとおり、両クラスは合同で「凛ジュニア」として、出演し、すずフェスや四日市よさこい祭りでは、別々のチームとしてエントリーし、四日市よさこい祭りでは、楽 もっとみる
凛ジュニア「天の邪鬼 朱雀」(2018年 すずフェス 弁天山会場)
凛きっずに続き、本日から3日間、凛ジュニアの紹介記事です。
凛きっずも、凛ジュニアも、凛も、初心者から活動可能なアマチュアダンスチームである点は、一緒です。
その中で、凛ジュニアは、小中学生を主たる対象とする子どもチームであり、凛グループ(RinG)制作のフリー使用曲シリーズ「天の邪鬼シリーズ」等を練習し、様々なイベントに出演しています。
凛きっずに比べると、振付のレベルを上げていることと、練 もっとみる
凛きっず「にんげんっていいな」(2019年 すずフェス 白子サンズ会場)
凛きっずの歴史を振り返る3日連続記事の3回目です。
今回は、2019年のすずフェス。
この年は、津クラスで活動していた凛きっずにつき、すずフェスまでの期間限定で、鈴鹿クラスを5月に設けた年でした😊
動画中では「にんげんっていいな」を踊ってますが、当初は「パプリカ」ですずフェスに出ませんか?という案内で募集したところ、想定以上の応募があり、またいろんな曲を楽しく練習したいということで、鈴鹿クラス もっとみる
凛きっず「Oh!ともだち」(2017年 すずフェス 弁天山会場
「凛きっず」は、2016年の11月にダンスチーム凛の津練習を見学に来られた3組のご家族がきっかけでした。
お子さんは当時、園児であり、凛の激しい演舞は難しかったですが、親御さんとお話しする中で、親子で一緒に楽しく踊る機会が欲しいとのことでしたので、凛の練習前の1時間を使って、冬からいろんな総踊りを中心に練習しました。
SNSでの告知や親御さんやお子さんの友だちへの口コミもあり、年明けには、6家 もっとみる
ダンスチーム凛Kid’s「元気無限大」(2016年 すずフェス 弁天山会場)
今回は、「凛きっず」の前身的な位置づけとなる2016年の春から秋に期間限定で活動した「ダンスチーム凛Kid’s」のすずフェスでの動画です。
全員がダンスとかしたことのないちびっ子達でしたが、保育士志望の凛メンバーにも熱心に優しく指導協力してもらい、すずフェスや四日市よさこい祭りに楽しく参加してもらえました。
この取組について述べるには、当時の三重県内の状況を述べないといけません。
この時期の4 もっとみる
凛ジュニア「天の邪鬼 朱雀」(2019年 四日市よさこい祭り ふれあいモール会場)
今回からしばらく凛ジュニアと凛きっずを紹介していきます。
凛グループという考えで、凛(ダンスチーム凛)、凛ジュニア、凛きっずを整理したのは、昨年末で、それまでは、凛きっずと凛ジュニアは、ダンスチーム凛のキッズチーム、ジュニアチームというイメージだったと思います。
なぜ凛きっずと凛ジュニアを始めたのか、という点は、明日以降、ぼちぼちと語っていきます。
凛グループがめざすところ、いろいろとあります もっとみる
ダンスチーム凛「登竜門」(2018年 四日市よさこい祭り ふれあいモール会場)
今回は2018年のダンスチーム凛「登竜門」の四日市よさこい祭りのふれあいモールパレード会場の演舞です。
津まつりとすずフェスでの動画紹介が多かったので、たまには別の祭りの動画ってのと、固定PAでのパレード演舞を紹介したかったので、こちらの動画を紹介してみました。
男性MCは、現在の凛のレギュラーMCのヤンヌくんに登場いただいてます☺︎
この年は、前年の反省から、ストーリー設定は最初から協議し もっとみる
ダンスチーム凛「鋼道-HADOU-」(2017年 安濃津よさこい)
お盆休みをいただき、リフレッシュさせていただきました☺︎
本日から紹介記事の再開です❣️
今回は2017年のダンスチーム凛「鋼道-HADOU-」の安濃津よさこいでのパレード会場演舞です。
津まつり二日目の日曜ってこともあり、多くの観客の皆様にご覧いただけたました☺︎
この年は、テーマからのストーリー設定に非常に苦労しました笑
もともと「打たれるごとに強くなる」鋼をテーマに、それをイメージした歌 もっとみる
ダンスチーム凛「帝凰-迦楼羅-」(2016年 安濃津よさこい)
2016年のダンスチーム凛は「帝凰-迦楼羅-」!
2014年のガルーダをリメイクしました。
個人的に今までの作品の中では、好きなパレードの三本の指に入ります😊
前後色分けの衣装、特に背面の青は、夜でも鮮やかでした。
炎の神鳥である迦楼羅がテーマってことで取り入れたファンベールは、この頃から取り入れるチームが増えたように思います。
でもって、おなじみとなった武幻の妙技。
この道具はいまだよさこ もっとみる
ダンスチーム凛「がむしゃら‼︎!」(2015年 安濃津よさこい
2015年は「がむしゃら‼︎!」
2010年の「がむしゃら」をリメイク。メッセージ性をかなり強く押し出しました。
一番と二番のサビ部分の歌詞は、いずれも世の中の不条理に立ち向かう小さな勇気をテーマとしましたが、一番は隠喩的、二番は直喩的を意識しました。
「飾る言葉 何もいらね
叫べ がむしゃらに
泥にまみれて咲く 蓮の花
いのちをかけた 凛々しさよ
弱くていい くじけていい
それもいのちの証
もっとみる
ダンスチーム凛「GARUDA」(2014年 安濃津よさこい)
2014年は「GARUDA」
この作品で凛は様々なチャレンジを行いました。
衣装はガルーダというテーマにちなみ、炎の赤色、光の金色をあしらい、両袖には鳥の翼をイメージしたカラー。
複数隊による演舞とし、踊りは二隊に分け、道具もロングバトンとカラーガード、そして武幻(ぶげん)をよさこい界では初めて取り入れての絢爛豪華な構成。
特に武幻は、習得の難しいジャグリングで、その独特の動きから多くの反響 もっとみる
ダンスチーム凛「海神-WADATSUMI-」(2013年 すずフェス)
2013年は「海神-WADATSUMI-」
この曲にも思い入れはありますが、個人的に前奏の流れるような美しい旋律をとても気に入ってます😊
まぁ歌詞を何回も書き直したのを覚えてます😅
曲で訴えたかった世界観と、歌詞で描く物語のモチーフがなかなかリンクしなくて、夜通し唸って考えてました笑
前年の作品の「魁」から、ラストは必ず三段構成の2連ジャンプを入れるというスタイルが生まれ、メンバーから随分 もっとみる
ダンスチーム凛「魁-SAKIGAKE-」(2012年 安濃津よさこい)
2012年の作品は「魁-SAKIGAKE-」
津まつりの安濃津よさこいで初めてファイナルに進出させていただいた年です。
動画を見ると、メンバーはもちろん、背景であがる「魁」の横断幕が印象に強く残ります。
この横断幕を作成いただいたもじゆうさんこと柴田さん、掲げていただいた親御さんや東紀州踊走会-絆-や友人の皆さんの協力に対しての感謝の想いは、やはり改めて今も変わりません☺︎
#凛グループ #ダ もっとみる