見出し画像

サイファーは会話のようなもの

「サイファーは会話のようなものだ」と先輩から教わった

サイファーは元々、議論を進めるために

円形になって、円の中心で一人のスピーカーが主張する

主張が終わったら、次の人へと順番に話していくというスタイルが

HIPHOPカルチャーにも流れてきて

「音楽」という共通言語で

一人一人が順番踊って

自分の主張(表現)する場所としていまも残ってる。

サイファーは状況によって変化する💥

相手が話しかけてきたら、話返したり

一言に対して、十言返すこともあるかも

一方的に話しかけても相手が返さないと

コニュニケーションは成立しないし

その時、その場でサイファーの状況が

変化していくのを順応して

楽しむことで会話のスキルは高まっていく。


一人で踊り込む時間も必要だけど

その時、その場で集まった

仲間と、ライバルと、初めて会う人と

「会話」することで自分の中にあるものを

発見があることを知ってもらいたい。

サイファーでも、サークルでも

対面バトルでも

自分を主張(表現)できてるか

自分の意見を持ってるか

自分基準で考えた上で

バトルのフォーマットにおいては

“会話ができてるかも

ダンスやってるうちに身につけてほしい

スキルの1つです。

”主張できてますか?”

”相手とのコミュニケーションできてますか?”

これができるのはイベントがあるからで

集まって踊って音楽聴いて楽しむ。 

これやっぱやりたいなと思った

昨日の記録。メモ📝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?