大雪の後はパウダーが待っている!
全国的な大荒れの天気でしたね。こんなときは天気の回復をワクワクして待っています。
なぜなら、パウダースノーが待っているからです。日中はまだ風があり、移動は控えて、夕方風がおさまってから移動しました。
雪の影響で途中からレーダーブレーキが作動しないですけど、気にしません。
パウダースノーに向かう心はブレーキはかからず、メンタルアクセル全開!
音威子府村の音威富士スキー場へ到着!
ナイター1時間だけですけど、ほぼ貸切状態でパウダースノーを満喫しました!
フリースキーの時は、テレマークスキーをやっています。
後ろ足を引いて沈み込むと雪に近くなる感覚はアルペンとは一味違います。
思い切ってターンの早い段階からスキーに力をかける感覚が掴めました。
フンっ!と後ろ足のつま先を踏み込んで、足場をつくる。
そして、前足をスルーっと落ちていく方向に滑らせていく感じ。
新たな発見、ターン内側の手の位置を引けないように谷に向けることが大事だとわかりました。
自分の感覚なので、なかなか伝わりませんけれど、スキーそ操作するタイミングや力の加減、方向、腰の位置など色々考えています。
スキーのことしか考えないからいいんですね。
そして、今日のように雪の状態がいいと、上手くなった感覚になるので滑っていて気持ちが良かったです。
ああ〜パウダースノー最高です♪
アルペンに飽きた方は、テレマークスキーおすすめします。まず、ゲレンデで慣れるまで練習しましょう。
新しい感覚が楽しめると思いますよ。