
Photo by
satoshi_st
【仕事】教員の学力低下についての考察
どうも、僕BBKです。
今回はこの記事について考えていきたいと思います。
この記事の大きなポイントは…
「新規採用教員のうち4割近くの出身学部入試偏差値が50に満たない」
というところです。
偏差値については色々とご意見はあるでしょうが、それは一旦置いておきましょう。
偏差値50という数字は平均点。
簡単に言うと、「新規の教師は平均点以下」ということです。
この記事を見て僕が思ったことは…
「まあ、そうだよね」
そんな感じで驚きもしませんでした。
そんなわけで、今回は教員について語ってみましょう。
僕の出身学部学科部は文学部教育学科。
一応、偏差値は60ぐらいはあります。
そして、中学高校英語の教員免許を取得しております。
また、非常勤講師という形ではありますが、高校で仕事をしたことがあります。
そんな僕は教員について語る資格は十分あると思います。
ここから先は非常にデリケートな内容を含むので、有料コンテンツにしたいと思います。
興味のある方はどうぞ。
ここから先は
4,466字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?