![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99377742/rectangle_large_type_2_4f705180dd3bb1e07bac1684f103e881.png?width=1200)
ショートショートのネタのネタ
プライム会員の電気
プライム会員の墓場
プライム会員のお好み焼き
プライム会員の軍事夫婦
色がある電気色がある墓場
色があるお好み焼き
色がある軍事夫婦
チョコボールで当たる電気
チョコボールで当たる墓場
チョコボールで当たるお好み焼き
チョコボールで当たる軍事夫婦
キャンペーン中の電気
キャンペーン中の墓場
キャンペーン中のお好み焼き
キャンペーン中の軍事夫婦
キャンペーン中の墓場
墓場は暗くて悲しくて、近寄りがたいモノ、お化けがいそうな場所です。
それがもし、スロットやカジノのように明るくて、人がみんないる場所だったら、
楽しいとおもいます。
人が集まる。お寺や墓地が大繁盛。
お墓を立てる時、あるルールによって安くなるという広告やポップを立てました。
そうするとお客さんが殺到し、墓地がいっぱいになって、墓地を管理してる
人が嬉しくなりました。
(つまり死人がたくさん出ます。)意外な使い方として、死刑囚がたくさん集まる墓地になりました
②
今日も茹でた雨が降る。
とある地域、島にある伝説だ。その昔、空に神様がいて、大きな土鍋で料理を作っていた。その鍋から溢れたものが地上に降り注ぐと言うケッタイな昔話。私はそんな昔話を知り、大学の夏休みを利用して、島に上陸した。村人はこの話をしなかった。なぜなら、話しても不思議がられたので、話すのをやめてしまったのだ。強いて言うなら、温める必要がないので電力に使える。料理に使える。そのまま使うと火傷するが、ものを使えば、湯たんぽにもなる。冬は有り難い。
触れると火傷する。人や植物は火傷したり枯れたりする。降ったら外に出れない