
YouTubeレビュー第一回「一夜限りの音楽ライブ」
「食べログ」レビュアーみたいに、YouTubeから尖った言葉を拾ってレビューをしてみようと思いついた。第一回は坂崎幸之助「一夜限りの音楽ライブ」ではどうぞ。
泉谷しげる「かっこいい言い方をすれば、音楽って、慰みものではないと思うんだよね。生き方を変えちゃう」
加藤和彦「聴いて感動することはある。そこから先に生きる希望になったりしないと、どんないい曲でもつまんないじゃない。そういう力が音楽にはある。癪なことに、60年代、70年代はもっと力を持っていた」
加藤「ポリシーと言えるものがあるとしたら、悲しい歌、失恋ソングはやらない。楽しいこと、好きなことで聴いている人が楽しいと思ってくれる。それがいい。ちゃんとした日本語でグルーヴのある曲が作れる。日本語は「五月雨」という言葉でその世界ができる。それを利用しない手はない」
(動画が非公開になってしまったので、貼り替えました2025/01/27)