
山崎製パンの甘食、意外な隠し味?発見
近所のイオンでなにかおやつ用に……と物色していて「甘食」(あましょく)を見つけました。山崎製パンで8個入り198円(税抜き)でした。

私は大阪出身で、関西ではあまりみかけないといわれる「甘食」ですが、小さい時の大好きなおやつでした。うちの近所では普通に売ってた気がします。

富士山のような、UFOのような平べったい円錐形のお菓子です。子供にしてみたら、食べ応えのある大きさなのがうれしいですよね。
しっとりしてるんですが、中はわりとポロポロしてます。ビスケットとパンの間の食感などと書かれていますが、もっちりしてない水分少なめパンケーキみたいな感じとでもいいましょうか。
お菓子的立ち位置の対抗馬?は、マドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子になるんでしょうか。バターの含有量が格段に違う気がします。スコーンに似てるようなところもありますかね。。ちなみに山崎製パンさんにおける「甘食」のカテゴリーは「和菓子」。えっ和菓子なの!?w
パッケージの原材料名をみると、小麦粉(国内製造)、佐藤、卵、マーガリン、ミルククリーム、バター、乳化油脂、白こしあん、食塩/トレハロース、膨張剤、加工でんぷん、乳化剤、糊量(アルギン酸エステル、増粘多糖類)、グリシン、香料、酢酸Na、調味料(有機酸)、、ソルビット、pH調整剤、グリセリンエステル、(一部に乳成分・卵・小麦粉・大豆を含む)となっていました。
白こしあん?? こしあん入ってるの?? だから和菓子??? いろんなに甘食レシピをみてもこしあんなんて入れてませんからね。ヤマザキの隠し味なんでしょうかね~
1個あたりのカロリーは104kcal、脂質3.2g、炭水化物17.0g、たんぱく質1.8g 食塩相当量は0.3g。
それにしても「甘食」。あまりにストレートな商品名ですね。「塩辛」とか「酢の物」が商品名になったようなものですもんね。
8個もあるんで、2個ずつ食べても4日かかる。賞味期限の日付は購入した日の1週間後の日付でした。購入のタイミングによって前後するでしょうが、1週間くらいは日持ちするのかな。