見出し画像

【指導Tips】トランジションディフェンスを強化するためのルール設計について。大人から子どもまで使えるやり方を紹介。

今回は、トランジションディフェンスに弱いプレイヤー、チームへの処方箋を紹介する。

トランジションディフェンスは、自分たちがボールの保持権を失うところから始まる。
そのパターンは「シュートで終わる」あるいは「ターンオーバーで終わる」になるだろう。

どちらの場合にしても大事なのは、「最終ラインを作れているかどうか」になる。

相手にゴール付近まで走りこまれているのに、そのことに誰も気づかずにワンパスでレイアップを決められてしまった。

こういう場面は誰しも経験があるだろう。

これを許さないためには、相手のランナーに気づき、そのラインまで下がっておくことが求められる。

この役割をセーフティと呼ぶ。

こう書いてみれば簡単な話だが、なかなかそれが徹底できないパターンが多い。

「セーフティ作れ!」と口で伝えるだけではほとんど効果が得られない。
大事なのは「セーフティを作らないとヤバイ」という体験をすることにある。
虫歯になったことがあれば歯を磨くのだ。痛みを実体験することは成長にとって非常に価値がある。

では、そのようにしてその体験をデザインするのか。
これについて紹介しよう。

ここから先は

841字

#りょーたマガジン 2021年12月分

😉