
<衝撃?!> パスタは基本の四つが作れたらなんでも作れる!
皆さんこんにちわ!
タイトル見て、えっ?って思いました?
学生さんとかで一人暮らししている方はパスタって
よく作っている方が多いと思うんですけど、レパートリーが少ないなぁ、、
なんて思うことありませんか?
実は四つの基本的なパスタを理解して作れるようになると
あとは食材の組み合わせ方次第で無限にパスタができちゃうんです。
基本の四つのパスタ
じゃあ、まず基本の四つのパスタってなんだよ!ってなりますよね。
それは、、
トマトソースのポモドーロ
クリームソースのカルボナーラ
オイルソースのペペロンチーノ
ラグーソース(煮込み系)のボロネーゼ
この四つです。
基本的にはこの四つが作れればなんでもできちゃうんです。
例えば、トマトソースとペペロンチーノの技法を合わせて麺をペンネに
して作ればペンネアラビアータ。カルボナーラのチーズをゴルゴンゾーラチーズにしたらワインと合うリッチなパスタができたりともう本当に
言っちゃえば無限なんです。
しかもフランス料理と違って、ここまでやったら完成といった到達点がないのがこのパスタの面白いところなんです。極端な話ソースなんか無くたっていいんですよ。茹で上がったパスタに塩とExvオリーブオイルをかけても美味しいですし、これにチーズと黒胡椒を合わせればカチョエペペができたりなんでもありなのがパスタなんです。
今日は簡単に食材の組み合わせの例を紹介して終わりたいと思います。
トマトソース+モッツァレラチーズ+ナス
トマトソース+甲殻類(海老、あさり、ムール貝etc)
トマトソース+きのこ+パンチェッタ
オイルソース+アンチョビ+ナス
オイルソース+あさり
オイルソース+しらす+からすみ
クリームソース+きのこ+豚肉
クリームソース+トマト+蟹
クリームソース+鮭+ほうれん草
ミートソース+たこ+トマト
ミートソース+詰め物
ミートソース+鶏レバー
などなど、これだけでもう12種類も作れちゃいましたよ!
こんなふうに食材の組み合わせ方次第ではたくさんのパスタが作れるので
皆さんも是非ためしてみてください!
また基本のトマトソースの作り方や、ミートソース、ペペロンチーノの
作り方は以降の記事で投稿していくのでそちらも見てくださいね!
ちなみにカルボナーラの作り方は前回の記事で詳しく解説しているので
そちらも見てください!!
カルボナーラの作り方はこちらから
それでは次回の記事でまたお会いしましょう!
次回は基本のトマトソースの作り方を紹介します
いいなと思ったら応援しよう!
