
【イタリア】リミニのホテルとおすすめレストラン
リミニのホテルはこちら
Hotel Villa Lalla
駅の出口がホテルの反対側にしかなくて思いの外遠かった…。徒歩12分くらい。
着いたら部屋のクーラーがついててありがたかった。
アメニティ:石鹸、シャンプー、ローション
ドライヤー:○
冷蔵庫:○
水:○
エアコン:○
お湯:シャワー、蛇口
wifi:○
アクセス:少し駅から遠い
スタッフ:○
連泊で取ってたんだが、途中で部屋を移動させられて明らかにダウングレードされた…。
最初の部屋には水のボトルがあったのに移動先にはなかったからフロントに頼んだら貰えたけど、チェックアウト時に水代請求されるなど散々だった(説明して払わなかった笑



レストランはこちら
Pam Pam
日本人のブログでたまたま見つけためっちゃ美味しいというピザ屋
トマトソース、モッツァレラ、アンチョビ、ケッパーのピザを注文。

うーん、美味しいけど普通かな…。生地はローマ寄りなのかクリスピーっぽい。耳もパリッとしてる。
アンチョビの多さは日本のイタリアンも見習ってほしいところだけど、多すぎてしょっぱく、せっかく生トマトっぽいトマトソースが負けてしまってた
Ristorante Pizzeria Amico
ビーチサイド(駅から見て、市街地とは反対側)のレストラン。
リミニは英語メニューがない飲食店が多いのでここはあってありがたい。
あとローマ料理が多い気がする。
シーフードリゾットを注文。16€と、ギリシャと比べるとなかなかリーズナブル笑

お米がしっかりアルデンテ。
オイルベースで若干トマトで味は美味しいんだけどしょっぱい…!
具材はエビ、イカ、ムール貝、あさり、微量のカニと盛りだくさん。イカは柔らかくエビはぷりっぷりでした
Giusti
狙っていたお店がまだ開いてなかったので急遽こちらへ。
ビールとクアトロフォルマッジのニョッキを注文。ニョッキもイタリアにいるうちに食べてみたかったので。

ビールちっさ笑 このサイズで酔うかな…(※酔えませんでした)
メナブレアというものでイタリアビールらしい。炭酸も味も強くてガツンと来る味。
ニョッキは知ってるのより小さいな。弾力がない…イタリアでこんな柔らかいパスタ出るんだ。笑
ソースは美味しかったけど、具なしで飽きるのでブラックペッパー(うまい)やチリオリーブオイル(辛くなかった)で味変。
Googleの評価はまあまあ高かったけど、、そこそこかなー
Casina del Bosco
https://maps.app.goo.gl/kDy2zYAH9fstj29P9
リミニ名物ピアディーナのお店。
メニューによるけど高いと10€くらいして、思ったより高めだなあ。
ハム、チーズ、ペストのメニューを注文。8.5€。


結構大きい!
パンは焦げた感じが香ばしい。
ハムは美味しいけどチーズはクセが強いな。ペストの味は、少し苦味があるのみ。
期待したほどではなかった、、
ファーストフードみたいなお店なのに1€コペルト取られた。笑
Sabbioni Pizza&Restaurant
初日に行ったけど開いてなくて諦めたお店。



ラビオリのバター&セージソースとパンナコッタを注文。
ラビオリはこれもボローニャの名物らしいけど食べ損ねたやつ。

ラビオリでかい。
中身はほうれん草とリコッタチーズで、味はほぼない。前イギリスでトルテリーニ食べてパサパサで微妙と思ったけど、イタリアでも同じ感じなんだな笑
ソースも薄くはないけどあまり何の味ということはなく…セージはあまりにも草っぽいかも。
ラビオリの生地は美味しかったような気がする。
お通し的に出てきたピタ?がなんか美味しかった。
↑のお店で食べたピアディーナの生地より美味しいw
温かくて香ばしくてそのまま食べてもいけた。

パンナコッタ。ソースはキャラメル。
プリンみたいなものではなくてかなりねっとりしててクリームみたいだった。そしてこれ自体はほぼ味ない。生クリームも軽くてあんまり甘くなく、味はほぼキャラメルソースのみ。ちょっとしょっぱい。
コペルト2€でした。