〜資格★合格 クレアール社労士講座〜 受講体験記
こんにちは、bayashikoです。
今、読んでくださっている方は、来年の合格に向けて予備校選びはお決まりでしょうか。
決めた方やまだ検討中という方、様々いらっしゃることでしょう。
まだ検討中でも良い時期です、大丈夫です。
わたしは1年目、2年目はクレアールの社労士講座(上級)を受講しておりました。
受講してみての感想、メリット、デメリットをまとめてみました。
予備校を迷っている方、クレアールにご興味がある方のお役に立つことができたら幸いです。
1.クレアール社労士講座の概要
クレアールは通信制の予備校であり、通学コースはありません。
基本教材→テキスト、過去問、答練マスター
翌年3月頃から、ハイレベル答練、コンプリーションノート(論点まとめで直前期の見直しに最適)、セルフチェックノート(知識の抜け漏れのチェック)が送られています。
教材はとても見易く、クオリティも高いです。
ただ、セルフチェックノートの使い方が難しい💦
セルフチェックノートは400ページほどあり、いつ使えば良いかわからなかったので使いませんでした。
使いこなせる人には、とても優秀な教材だと思われます。
2.クレアールの良かったポイント
①圧倒的なコスパの良さ
セーフティコース→2年分のコース
1年目で合格した場合は未受講分は全額返金されます。
※セーフティコースは教育訓練給付金制度の適用外なので注意
合格祝い金、社労士試験の受験料はクレアールが負担等の金銭負担の軽減が嬉しいです。
各コースの料金は公式のURLを記載しますので、ご覧ください。
②本試験で7割取れるカリキュラム
クレアールは本試験の合格基準である、7割を取ることに重きを置いています。
講義では、「ここは覚えなくてもいいです」「ここは間違えても構いません」というフレーズを多々聞きますので、頻出ではない部分に関しては取捨選択をしています。
過去問の1問1答は過去20年分を厳選してピックアップされています。
満点は不要、合格点の7割を確実に取らせることに強いこだわりを感じます。
③PDFで教材をダウンロードできる
わたしは普段iPadを使って勉強しています。
Documentsというファイル保管アプリを使うことで、どこでも勉強できます。
PDFだとワード検索がきるメリットがあり、科目内での縦断が非常に楽です。
3.クレアールの弱点(個人的)
①選択式対策が少ない
これは主観です。
わたしは選択式を極端に恐れていました..
クレアールには、各科目の答練が3,4回用意されています。
各回ごとに3題ずつ選択式の問題が用意されています。
翌年3月頃から始まるハイレベル答練にも各科目4題ずつ出題されます。
選択式対策に特化した教材がないため、サブ教材を購入していました。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください↓
クレアールの斎藤先生は、「択一の点数が取れるようになれば、選択式は自然と基準点を取れるようになる」とのお考えですので、少ないのかもしれません。
近年の選択式は科目救済がなく、各科目3点以上が必須。
基本的な事項を理解していれば3点取れるような問題に変化しています。
最難関である労一は傾向が変わってきており、統計よりも最高裁判例に重点が置かれるようになりました。
今年の選択式も結果を開けてみなければわかりませんが、救済なしを予想している予備校が多数です。
※クレアール 労一は2点救済の予想
反対に、択一式は難しくなってきております。
昨年よりも択一式の合格基準点予想は低く予想してる予備校が多いです。
※クレアール 42点予想
労災、健保は3点救済予想
斎藤先生の、「択一の点数が取れるようになれば、選択式は自然と基準点を取れるようになる」は近年の傾向をみるとその通りだなと今になって実感しております。
②通学コースがない
クレアールはスタディング、アガルート等と同様に通信制の予備校です。
基本的には通学がありません。
※イベントで現地授業は開催しているようです
TAC、LEC、大原といった大手予備校は通学コース、自由利用ができる自習室を完備しております。
地方在住のわたしは、通学は端からできないので、デメリットと感じたことはありません。
ネット、SNSで調べていると通学コースが無いことがデメリットとして挙げられていたので、列挙しました。
大手は受講料が比較的高く、通信制はリーズナブルですので、どちらを重視するかで変わってくるでしょうか。
まとめ
1.圧倒的なコスパの良さ
2.選択式対策が少ない
→かなりの主観が入っています
近年の傾向をみると、「答練の達人」
斎藤先生を信じて択一7割をとれる
だけの実力をつけましょう
3.通信制の予備校
わたしと同様に地方在住であれば、デメリ
ットにはならないでしょう
メッセージ等で講師に質問することは可能
如何でしたでしょうか。
わたしは、1年目、2年目のクレアールを受講して合格レベルまで引き上げてもらいました。
クレアールは本当におすすめできる予備校です。
実は、わたしの義理の妹も社労士受験生で今年はクレアールを受講する予定です笑